兵庫県
小学校教師学校教師、高等学校教師、養・聾・盲学校教師、幼稚園の先生・保育士、音楽教室講師、施設・レクリエーション・音楽療法関係者その他

小学校教師
一宮町立郡家小学校
 山田先生、ありがとうございました。とても楽しく研修会に参加させていただきました。今年度は音楽専科に命ぜられ、音楽に自信のない私が、途方に暮れていた時に出会ったのが先生のボディパーカッションでした。養護学校での音楽も経験した私にとって、これぞ私ができる音楽だ!!ととびつかずにはおれませんでした。結果小1~6を通してカリキュラムをたて私にとっても学校にとっても新しいステップになったと自負しています。
 今日は、生の先生に出会い、楽譜を子どもには見せない指導、ピッタリ合わすポイント(途中でずれても、フラム打ちetc)など目からウロコの研修でした。本当にうれしいです。子どもに指導する以上、私自身もっと音楽性を身につけねばと思いますが、教師自身も楽しめる音楽をこれからもプロデュースしたいと思います。
 また先生にお会いできるのを楽しみにしています。
 淡路島でボディパーカッション広めます!!

明石市立山手小学校
 前に出たことはとてもたのしく刺激的でした。私自身もたのしかったのできっと子供もたのしむことができると思います。また勉強をつづけたいのでごしどうおねがいいたします。
 ありがとうございました。

三木市立緑が丘小学校
 「ボディパーカッション入門」の本に出会い「おもしろそうだな」と思ってビデオを購入して「これだ!」ということで300人程度の子ども達と音楽集会でやったり授業で楽しんでおります。本日は前に出てやらせていただき、その難しさ、おもしろさを身をもって実感させられました。このボディーパーカッションに出逢えて本当によかったと思います。山田先生、ありがとうございました。これからももっともっと子供達と深めていきたいと考えます。今後ともよろしくご指導下さい!
 子ども達はインドネシアの「ケチャ」も好きですが通じるものがありますね!

城崎郡日高小学校
今日はありがとうございました。
本で見るよりもやはり実技研修に参加してはじめて体得できました。ボディパにことばをつけてみたらどうか……といつも思います。♪ヘイ!ヘイ!ヘイ! や ♪ヤー!の一声が、子どものエネルギーを爆発させられると痛感します。
ボディパとうたとのつながりの作品がうまれれば、時間数のけずられていく高学年にとってもたっぷり満喫させられるかなぁと思います。
これからもますますご活躍をお祈りいたします。
乱筆ですみません。

播磨町立播磨南小学校
 昨年、この仕事につきました。右も左もわからないのに、いきなり音楽専科になってものすごく大変な一年間でした。(専門的に音楽は勉強していなくて体育の専門だったのです…)一年やってみて、子どもたちのことが少しずつわかりかけてきて昨年のつみのこしやこれからしたいことがようやく見えてきました。この時期に、貴重な体験ができてよかったです。リズムあそびは子どもたちはものすごくたのしそうにするので、今年はぜひチャレンジしてみたいと思います!ありがとうございました。(舞台でできてよかったです)

稲美町立天満東小学校
 今日は本当にありがとうございました!!
 早速、4月からの授業で使わせて頂こうと考えています。先生の著書は、今までの分は全て読ませて頂いて、今日のワークショップを楽しみにしていました。読んで頭の中で考えているのと、実際にやってみるとは全然違い、とても興奮しました。春休みはまず家族と一緒に楽しんでみたいと思います。
 <質問>
 1時間の授業の、練習の割りふりは、どんな風に考えたらいいのでしょう。丸々、ボディパーカッションのために使って楽しむ方がいいのかなー。リコーダーはどこに置いとくの?みたいな基本的な?が出てきてしまいました。

加古川市立野口小学校
 山田先生の本やビデオを見せていただき「これはおもしろい!」と感動いたしました。去年11月、教科書の「ピーナッツベンダー」を合唱奏にアレンジし、手拍子の花束2と組み合わせて「市の連合音楽会(35人で)で演奏しました。これからもどんどん勉強させていただきたいと思いますので、今日のような講習会やコンサートの情報を教えていただきたいと思います。今日は兵庫から日帰りで1人でやって来ましたが、参加させていただいて本当によかったと思います。ありがとうございました。(楽しいトークもとってもよかったです。)

神戸市立宮本小学校
 実家が近く荒木はなつかしく思いました(筑紫野市 旧姓も荒木です。関係ないですが)
 とても楽しく、体も心も使うのに先生の説明はとても静かで話術もすばらしくきき入ってしまいました。まもなく52歳になりますが楽しく積極的にとり入れていきたいと思います。人間味あふれ現場のこともとり入れたすばらしいものでした。関西でも是非ワークショップを、と望みます。(すでにありましたらごめんなさい)

三田市立三田小学校
 自分がやっている時は何がなんだかわからなくておもしろくなかったのが本根ですが、見る立場として立場をかえると、その美しさが発見出来、ボディパーカッションで、芸術作品が出来るんだという驚きを抱き、経験、見るという両方からの方向で体験させてもらって本当に楽しませてもらいました。

三田市立つつじが丘小学校
 昨年、自分の解釈で音楽会にてボディパーカッションを取り入れ、子どもたちと創作に取り組み楽しみました。
 本日は、直々に教えていただき、ますますボディパーカッションの魅力に取り付かれました。
 まさに、生きている喜び、そして自分の体へのいとおしさ…人間そのものへのいけいの念…とても感じました。感動とともに、このさわやかな気分!!すばらしい!

丹波市立神楽小学校
 難しすぎず、達成感があるのが良かった!アレンジの仕方でどんなふうにでもできるのも良いですね。

丹波市立芦田小学校
 とても、充実した一日でした。
 簡単なリズムを体をつかって演奏すると、必死で集中力がいりました。見ていると、はく力があって感動しました。とにかく、たのしい研修でした。音楽=うた、楽器というイメージですが、ボディを使っての音楽も、サイコーですね。
 さっそく、実践してみたいと思いました。
 今日は、本当にありがとうございました。

丹波市立小川小学校
 こんなに1日を短かく感じた日はありませんでした。
 今日研修したことを2学期にいかします。ありがとうございました。

西紀南小学校
 楽しい時間でした。子どもたちの喜ぶ姿がやる前から目に浮かぶ教材ですね。また、どの子にも焦点があたっているということもすばらしいです。
 最近よく耳にする"ボディパーカッション"のねらいが今日すっきり分かりました。
 自分のできるというところから、さっそく2学期楽しんでみます。
 ありがとうございました。

三田市立つつじが丘小学校
 「花火」は、「パーン」「パーン」という音と共に本当に素晴しい曲だったと思います。
 そして、簡単なリズムでも大勢で合わせることの素晴しさや、喜びを感じることができると思います。
 どうもありがとうございました。

城北小学校
おととし、元気ものぞろいの2年生に終わりの会のときに、ハンカチ・拍手 三三七拍子の手拍子をやってみました。いつもさわがしいクラスなのにすごくのってくれて指揮も、何人か元気ものがしてくれました。他にも、やればよかったのですが、そこで終わってしまいました。今年は1年生担任ですが、またやってみたいと思います。
 おととしの終わりの会で三三七拍子がどうしてもどうしてもあわない男の子がひとりいました。
 今日は本当にありがとうございました。

丹波市立和田小学校
 全身を使って表現することはとても楽しいですね。
 始まりが一人の男の子との出会いといわれていましたが、音楽はクラスづくりの中心になるといつも考えています。
 少ない時間を大切にしたい、心を通わす授業をしていきたいと改めて感じさせてもらいました。ありがとうございました。

篠山市立古市小学校
 今日一日があっという間にすぎました。先生の本を買ってもっているのですが、やはり生で話をきくことで、身についたように思います。とても楽しかったです。ありがとうございました。

三田市立つつじが丘小学校
 ボディを使って音楽を作るって、楽しいことだなと思いました。リズムはそれ程むずかしくなく、私でもできたことで、2学期ぜひ子ども達とやってみようと思っています。音楽会で取り組みたいと考えています。
 他の先生方とも話ができ、よかったです。

 PS.私福岡出身です。そんなことも含めて先生に好感をもちました。ありがとうございました。

小学校
 体がすべて楽器というテーマがすごく共感できました。

丹波市立前山小学校
 今から5年ほど前、臨時講師で養護学校にいたころ、ボディーパーカッションを知りました。重度心身障害児施設の訪問学級の中で教師が子どもの体に働きかけるため、とり入れさせてもらいました。今は小学校に代わり、音楽会では「お・ま・け」として担当学年で「キッズ・ウェーブ」をアレンジしたものなどを演奏させています。保護者の方からも大変好評ですし、何より子どもが全員(←これが大事)楽しんでいます。
 僕は先生の大ファンです。今日はとても嬉しかったです。ありがとうございました。

城南小学校
 楽しい研修でした。
 ボディーパーカッションの発表を一昨年に見てしたいなと思っていたのですが、手をつけずにいました。今回自分でやってみて、あっかんたんに始められそうに感じました。ただ、とちゅうでメモがとれないので「あ~これは本を買えということだな」と思ったしだいです。
 本、買います。

城南小学校
 今日は、とても楽しい研修をありがとうございました。
 「ボディパーカッション」ということばをきいたことはあり、興味はあったものの、どうはじめれば…とわかりませんでしたが、今日のようなリズム遊びから入っていけばよいとよくわかりました。音楽の時間の一部をつかって、毎回つみ重ねてみたいと思います。
 はじめに、楽譜がなく、あれ?と思いましたが、まず楽譜と思っていた自分が、ずいぶんちがったイメージをもっていたと思いました。
 少しずつはじめられそうです。ありがとうございました。

船城小学校
 楽しい一日でした。前に出るとできないかな、とひやひやして、子どもの気持ちがよくわかりました。是非、子ども達と一緒にやってみたいと思いました。
 音楽だけを教えるのではなく、子ども一人ひとりを見つめて学級づくりをされていらっしゃるお話をお聞きして、すばらしいと感じました。
 本とビデオの販売がなかったので、残念でした。

小学校
 さっそく2学期から取り組めるような簡単なものから、少し難しいものまで、幅広くお教えていただき、ありがとうございました。
 子どもがよろこびそうな遊びも、使わせていただきます。
 今日は遠い所、ありがとうございました。

芦田小学校
 今日はとても楽しい1日でした。私も学生時代パーカッションをしていたので、リズムで何かできるというのはすごく楽しいです。
 ボディーパーカッションにも興味があり、ぜひ子どもたちとやってみたいと思っていたので、今日の研修は大変良かったです。2学期からの実践にぜひ取り入れようと思います。
 ありがとうございました。

和田小学校
 本日はありがとうございました。講習会が始まるまでリズムに乗れなかったらどうしようと不安に思っていましたが、失敗は気にしない少しズレてもトレモロになるというような先生の声をお聞きして安心して参加できたことがとても嬉しかったです。
 先生に教えてもらったことを少しずつ授業に取り入れていきたいと思います。本で見るよう実際にやって見たほうがわかりやすくよい研修をすることができました。ありがとうございました。

丹波市立崇広小学校
 楽しい研修会でした。
 先生のお名前は、TOSS音楽関係でお聞きしたことがあったかと思いますが、初めての講座は、本当に充実していました。
 Aくんという、お子さんの存在からスタートされたというエピソードも、大変感動しました。子どもの事実をもとに授業を組み立てていかれる先生の姿は、私も見習いたいです。
 単に、音楽の授業というだけでなく、学級づくり、学級経営にもつながる、今回のボディパーカッションの講座でした。
 先生のHPも、早速、拝見させていただきます。
 今日は、本当にありがとうございました。

篠山市立福住小学校
 初めてボディーパーカッションに参加したのですが、とても楽しかったです。
 難しそうとか、指導が大変そうという印象をもっていたのですが、今日の研修で私たちも楽しく、子どもたちも楽しくできるんだなぁと思いました。
 2学期から取り入れてやってみたいと思っています。

篠山市立味間小学校
 本日は遠いところお越し頂いてありがとうございました。
 昨年ウィーナ大阪で行なわれた先生のボディパーカッション講座に参加させて頂いていたので、本日はより先生の講座内容を自分自身深めることができました。
 音楽で自分を表現できる子どもを育てたい、という願いがあり、このボディパーカッションはとてもよい教材だと実感しました。
 授業の中でとり入れ、子どもたちの笑顔を引き出していきたいです。

西紀北小学校
 本日は遠いところお越しいただきありがとうございました。
 今年3月に行われた大阪のボディパーカッションにも参加させていただきましたが、うっすらと汗をかくほど動きのある研修会はあまりなく、大変ありがたく思っております。私は今1学年10人未満の中でどのように音楽を進めていけばいいのか悩んでおり、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

小学校
 今日は、とても良い講習をありがとうございました。
 自分の体を動かして体験しながらの研修で楽しく受けられました。
 2学期からの授業にさっそく取り入れたいと思います。
 本当に遠いところをありがとうございました。

宝塚市立美座小学校
 楽しく勉強させていただきました。
 改めて、教えることもそうですが、学ぶことの難しさ、楽しさを感じました。
 少しでも2学期に生かせればと思います。ありがとうございました。

篠山市立城北小学校
 本日は、楽しい研修をありがとうございました。
 ボディパーカッション、聞いたことはあったけれど、どんなんだろうな…?と思いながらの参加でした。複雑にリズムを合わせるのはもちろん簡単なリズムのものでも、工夫をしていくといくらでも楽しめるな!!と実感できました。二学期以降、真似っこ大好きな、年れいであるかわいい2年生の子どもたちと共に、授業の中に取り入れて、遊んでいきたいと思います。

八上小学校
 初めてボディーパーカッションをして、自分の体で音を作っていって、とても楽しかったです。やっていくうちにどんどん楽しくなっていったので、授業でもぜひやってみたいです。今日は本当に勉強になりました。ありがとうございました。

篠山市立城北小学校
 とても楽しかったです。
 さっそく2学期に使ってみれたらいいなあと思っています。
 集中できない、けれどリズムには強い興味をしめしてくれる子どもがいるんですが、その子にも有効に働いてくれるようがんばってみます。また音楽会にもいかせたらと思っています。
 ありがとうございました。

篠山市立篠山小学校
 今日は、大変楽しい研修、ありがとうございました。
 リズムに合わせて手をたたき、足を鳴らししているうちに、周りの人との一体感を感じ、とても心地良かったです。現在一年生を担当させていただいているが、にこにこ顔で手をたたく子ども達の顔が浮かんできました。2学期、さっそくクラスでやってみようと思います。有難うございました。

大山小学校
 以前本を買っていたのですが、本をみながらではなかなかむずかしく今まで授業で取り入れることができませんでした。
 実際にやってみて、子どもに返ったようで楽しかったです。ありがとうございました。

宝塚市立良元小学校
 とても楽しかったです。
 今日は実際の動きがあり、わかり易かったです。2学期から、子どもたちとやってみたいと思っています。
 ありがとうございました。

丹波市立佐治小学校
 大変楽しく研修会があっという間に終わってしまいました。2学期、かわいい1年生と一緒にまた楽しく音楽ができそうです。
 わかりやすく楽しく教えて頂きありがとうございました。

篠山市立岡野小学校
 いつも同じパターンの繰り返しだった授業。子どもたちも、私も「何か楽しい事がしたいなあ。」と思っていました。やはり音楽の技術を高めることも大切ですが、私は、子どもの興味や関心を大切にし「音楽っていいな。」と言ってくれる子を育てたいと思っていました。その中で、とても簡単にできるボディーパーカッションは、それに適していると思いました。是非、2学期にやってみたいと思います。ありがとうございました。

遠阪小学校
 見るよりも、やってみることが大切だと感じました。痛いのかな…とも思っていましたが、それも違い、楽しい一日でした。(熱くなるほど痛いのでしょうか…)
 ありがとうございました。
 運動会、学習発表会、朝の会…とり組みたいなあと思う場面が、沢山浮かんでくる研修で、とてもよかったです。

丹波市立鴨庄小学校
 とても楽しい研修で、子どもにかえったようなかんじでした。誰にでもできる、というのが魅力ですね。ぜひ授業や音楽会等に取り入れたいです。

遠坂小学校
 先生のやさしい話し方からお人がらがすごく伝わってきました。
 ぜひ、少しでも今後の私の学級経営に取り入れていきたいと思いました。
 ありがとうございました。

 ※私は音楽の苦手意識が強いのですが、「ずれててもよい」とか、「ずれていた方がよい」という言葉に勇気づけられました。

篠山市立後川小学校
 自分の体を使って、自己表現をのびのびとすることによって自分に自身をもつ子に育つのではないかと思います。創作活動は、最初は難かしく感じました。やり出すととても楽しくもっとこんな工夫をしたいと意欲も出てきました。
 子ども達にも、ぜひこの楽しさ、ボディパーカッションの元気力を伝えていきたいと思います。
 一日、ありがとうございました。

日置小学校
 実践的な講習をありがとうございました。
 「花火」は、すぐにでも学校で使わせていただこうと思います。
 コスチュームの発案もあるのでしょうか?
 見て楽しめるようにも思います。
 すぐに明日からの実践につなげると思いました。
 とてもよかったです。

三田市立高平小学校
 とっても楽しく一日がすぎていきました。
 一度、音楽会で低学年で「花火」をやったことがあり子どもたちがいきいきととりくんだので次の年は、全校生で「手拍子の花たば」にとりくみました。
 久しぶりに又今年、やってみたくなりました。

神戸市立御影北小学校
 本日はありがとうございました。
 本で読んで、よくわからなかったことなど実際に体験することでよくわかりました。テンポのよい先生の進め方もよかったです。"アイネクライネナハトムジーク"とボディパーカッションを合わせたとりくみは、たいへん楽しいなと思いました。
 花火や、アドリブの楽しさがよくわかりました。

小学校
 たたくリズムだけで、あれほど音楽や物語のように表現できるとは思わなかった。
 これは様々な学校生活の場面で生かしていけると思う。
 またボディパーカッションについて学ぶとともに、実践をしていきたい。

西紀小学校
 今日は初めてボディーパーカッションの研修に参加しましたが、大変有意義でした。ありがとうございました。
 実際に自分がしてみて、手拍子があんなに心地よいものだと改めて感じました。
 先生のご指導がわかりやすくて、とても参考になりました。来年度もよろしくお願いします。

 P.S. スーツ姿もステキですが、ポロシャツでも動きがよく分かるかなと思いました。

篠山市立西紀小学校
 実際にやってみてとても楽しいものだとわかりました。また大勢でやることの楽しさや完成した演技(?)が見ることもできイメージが具体的になったのでよくわかりました。ぜひやってみようと思いました。

小学校
 楽譜が読める子、ピアノを習っている子…
 そんな子だけでなく素直に単純音楽を楽しめる子を育てていくヒントをたくさんたくさんもらいました。
 特に学級経営や特別支援の観点で音楽、身体表現をとらえられているのが素晴らしかったです。
 ほんとにつながっているなと思いました。とてもよい体験ができました。

篠山市立西紀小学校
 今日はありがとうございました。
 実は3年前、篠山市の音楽会に出場する際、ビデオと本を買わせてもらって、3・4年生の子らと"花火"をさせてもらいました。世界の音楽のバリエーションと共に、子どもたちとたくさん練習したのを思い出し、しょっちゅうまちがう今の自分がおかしいやら、はずかしいやら…。とても楽しいひとときをすごさせていただきました。
 今は1年生の担任ですが、学級づくりの中にとり入れさせてもらおうと思っています。ありがとうございました。

丹波市立和田小学校
 とても参考になりました。苦手(歌や楽器が)とする子どもにも抵抗なくとりくめそうな気がします。特に一年生(担任)なので学校教育の初めの一歩としてこれからいやな思いをもたず、楽しく学習…生涯学習にもつながると思います。ありがとうございました。
 昨年一度だけとり組もうとして実践しなかったけど今年はできそうです。ぜひまたお話を聞かせて下さい。

兵庫県三田市立学園小学校
 4年前に本屋で先生の本を見つけて、"手拍子の花束"を少しアレンジして音楽会で使わせていただきました。以来、音楽の授業の中でまねっこリズムなどやっています。昨年は、1年生で、これをやると大喜びで、クラスで楽しむことができました。今日は、先生がこられる研修会ということで、とても楽しみに来ました。音楽の授業だけでなく学級づくり、音楽療法など、いろいろな場で使えるということに新めて興味深く感じました。
 今日は、ありがとうございました。

篠山市立西紀南小学校
 今日は遠いところありがとうございました。
 私自身音楽も体を動かすことも大好きなので、ぜひ音楽の授業や部活などで取りくみたいと思います。きっと歌やリコーダーが苦手な子もこれなら自分なりの楽しみを見つけて、仲間と一緒にできると思います。
 ありがとうございました。

城南小学校
 リズムアンサンブルの楽しさを実感しました。
 「手軽に簡単にいつでもどこでも」というのがボディパーカッションの大きな魅力ですね。音楽の授業だけでなく日々のいろいろな場面で活用していきたいです。そして、音楽を通して子どもたちの心のつながりも深めていけたらいいなぁと思っています。
 楽しい研修をありがとうございました。

丹波市立吉見小学校
 自尊感情が抱けない子、コミュニケーション能力が不足しているといわれる中、(我が校ですが)気持ちが解放できるこの活動は学級経営の中でも生かせると思いました。
 ありがとうございました。

丹波市立久下小学校
 大変ありがとうございました。
 体が楽器であるとの言葉どおりでした。
 研修を受けられたことを感謝しております。
 さっそく実践していきたいなぁとつくづく思いました。

篠山市立雲部小学校
 3月にあった大阪での研修会に続けて、2回目の参加です。今回も元気をいっぱい頂きました。楽しい研修をありがとうございました。ただ、できれば前回と違う曲をしてみたかったです。また関西に来られることがありましたら、ぜひ行かせて頂きます。
 本を読むだけではわからない言葉のかけ方や雰囲気がわかりました。
 ありがとうございました。

篠山市立篠山小学校
 体を使って表現するのは本当に楽しいものです。落ち込んでいた顔の筋肉、沈み込んでいた心(特別には何もないのに)こっていた肩や首??!みんな軽くなった気分です。
 自分の身体を大切にして、ボディーパーカッション楽しみたいと思います。また子ども達にも楽しませていきたいと思います。また是非次回楽しみにお待ちしていますので、よろしくお願いしますーネ!!

丹波市立南小学校
 前々から、話にきいて、どんなものかなと興味をもっていました。本もビデオも見せていただきましたが、どういうところから、取り入れようかと、まよってばかりでした。
 今日は、とても楽しくだれでもできる簡単なことから組み立てられていることがよくわかりました。ぜひやってみたいと思います。ありがとうございました。

丹波市立鴨庄小学校
 まちがえてもO.K.と何回も言われていたことが心に残りました。学級経営の素材としてぜひやってみたいと思います。

三田市立小野小学校
 私達も音楽の中にメロデー、歌詞云々もあるが最初にリズムありき…と考えながら研究部会も重ねてきました。今日は先生の楽しい表現、おさそいの言葉かけもかなりの勉強になりました。
 ありがとうございました。
 また来年楽しみにしています。

小学校
 ボディパーカッションとは、どんな事をするのか?まず、そのことから気になっていましたが、今日の授業を受け、私でもやってみればできるかも…。と楽しんでみたいと思う気持ちになりました。
 基本をゆっくりと指導して下さり、ありがとうございました。

丹波市立小川小学校
 実際にやってみてより楽しさを味わえました。
 また、他の人がやっているのを見て、その楽しさを目で感じることもできました。
 むずかしそうに見えても、やっているうちに楽しくなりました。
 早く子どもたちと一緒にやってみたくなりました。
 "骨でリズムを感じる"というのも心に残りました。

小学校
 ボディパーカッションは聞いたことはあるといった程度でしたが、大変楽しかったです。
 現状としては、即音楽で実践はできないのですが…是非取り入れてみたいと思いました。ありがとうございました。

宝塚市立良元小学校
ピアノとタンブリンのアンサンブル"イパネマの娘"すごくpureな感じでよかったです。
タンブリン一つであんなに奏法があるなんて…。 和太鼓の迫力も胸(のどの奥)にズーンと響いて、さすがだと思いました。 
楽しく授業をしなければといつもいつも思いがちなのですが、パターンにはめようとしていたのではと研究会にくるといつも思います。 子どもの自由な発想を引き出すのは本当に私にとってはむずかしいのですが、今日の研究会に参加して少しは分かった気持ちになりました。 「楽譜は見ない」というのが私には天と地がひっくり返るくらいのことでとても驚きました。 でも自分のやり方もあるので少しづつやりたいと思います。

明石市立二見北小学校
やさしい内容で(うちの子たちにもできそう)音楽の要素を色々取り入れながら楽しみ、かつ学習できるという方法を教えていただいたことを感謝しています。
またパートナーの方たちの演奏もすばらしく東京まできて実のある学習になりました。
明石へ帰ってまた仲間に伝えたいと思います。 日々の授業に即活用できそうです。
LDやADHDの子ども達も普通学級に増えつつあります。 そんな中で「子どもを集中させることができる」といわれた先生のお言葉が耳に残っています。 私の授業の中でも工夫すれば教室を飛び出してしまう子を引き止められるかな、と少し望みも出てきました。
ありがとうございました。


中学校教師

高等学校教師

養護学校教師

施設・レクリエーション・音楽療法
兵庫県音楽療法
 ろう、盲学校にての実践においてヒントとなるべき事や療法的な分野での、共通点や留意点においても本日の講習で学び多い時間となりました事をとても感謝いたします。
 障害児学級の中でのMTのセッションは教育と療育の中で常にジレンマに悩まされますが、一人ひとりの個性を引きだせる様に日々実践したく思います。
 山田先生におかれましては今後もどんどん楽しいリズムを私たちに子供たちに伝えて下さいませ。

兵庫県音楽療法士会
 本日はありがとうございました。
 直接にご指導いただきよりバリエーションの展開がイメージできました。
 是非療法士会の研修会にもお招きできるよう計画していきたいと思います。


その他
 "そろっていなくても、ズレてもいいんだ"という言葉、心に残りました。


↑TOP