大阪府
小学校教師中学校教師、高等学校教師、養・聾・盲学校教師、幼稚園の先生・保育士、音楽教室講師、施設・レクリエーション・音楽療法関係者、その他

小学校教師
河南町立白木小学校
 体の開放、心の開放、を願いながら、学校へ行き、気がつくと、私自身が一番体をこわばらせてしまう一日を送ってしまっています。今日参加させていただいて、「ああ、あとすこし。これなんだ」とちょっとした子供達への心使いや、遊びかたのこつが、わかりました。
 学校で、子供達と心から楽しんでやっていきたいと思います。
 ありがとうございました。乱筆で失礼します。

富田林市立向陽台小学校
 本日はどうもありがとうございました。体の部分によって色々な音が鳴らせられる事が分かりました。体力を消費するのがわかりました。ダイエットの為にも頑張って取り組んでみたいと思います。
 長く続けていけることが身になるだろうと思いますので、少しずつ取り込んでみます。次の山田先生の講習に参加できれば幸せと思います。又何か情報があればメール等で連絡下さい。楽しい本日の講習ありがとうございました。

富田林市立磯長小学校
 以前から興味があり、何回か見様見まねで実践(とは言えないほど)してみましたが、その場限りだったのです。今日、楽しさの入口から、それこそ楽しくおしえていただき、私自身が楽しい時をすごせ、そして又(明日から──)子どもとやってみたいと思います。
羽曳野市立高鷲小学校
 とても楽しいひとときでした。
 お話もおもしろくついつい引きこまれました。
 単純なリズムが重なると違って聞こえることが不思議に思いました。
 タップダンスのようにもなっていくのですね。

羽曳野市立高鷲小学校
 今日はとても楽しく参加させていただきました。先生がおっしゃるとおり心の底から楽しめることを再確認しました。昨年1年生を担任しているときリズムのおもしろさ、大切さを感じ、毎日の生活の中にとり入れてみました。子どもたちはズレを感じながらものめりこみリズムのおもしろさをぶつけていました。もっと、自分でも深めていきたいなと改めて思っております。ありがとうございました。

松原市立布忍小学校
 夏休み(サイエンスホール)、今日と2回先生の研修を受けさせて頂きました。2回とも引きこまれてしまい時間のたつのを忘れる程でした。夏休みで学んだことを声の出してくれない6年生にやってみたら(声は出さないけれど)手拍子はやってくれたのです。そのことに私は感動してしまい、先生に本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 先生、本当にありがとうございました。
 6年生全体の手拍子がピタッとあったとき、私も感動しました。またこれからも学ばせて下さい。

狭山市立南第一小学校
 楽しかったです!
 誰にでもわかる誰にでもできる音楽だと思いました。ぜひ学校に帰ってやってみようと今日は元気いっぱいで帰れます。
 ステキな講習会ほんとうにありがとうございました。
 ぜひこれからの情報いただきたく存じます。
 よろしくお願いします。

羽曳野市立駒ヶ谷小学校
 とても楽しい研修会でした。今日の最後にした「手拍子の花束」はこの前学校の3~6年生でやり、みんなとっても楽しんでしていました。歌や楽器の苦手な子も、積極的に楽しんでできるので、ボディパーカッションはとてもいいと思います。また、ピアノが苦手な私も心から楽しんでできるので、子どもと一緒にどんどんしていきたいと思います。今度はボイスパーカッションも教えていただきたいです。もし研修があればぜひ行きたいので、教えて下さい。

羽曳野市立白鳥小学校
 体一つで、だれでもできる、というのが、最大の魅力だと思います。すぐに実践できそうだというのもうれしいです。
 体をたたくことで、心をひらく、みんなの心を一つにできる。やっている本人はもちろん、見ている人も感動できる。いいなあと思いました。

松原市立河合小学校
 私はリズムの習得が特に苦手で心配して受講しましたが、先生の優しい人柄で安心しました。さっそく明日の授業から取り入れていきたいと思いました。低学年の子どもたちから指導していけばいいように思いました。ビデオを見せていただき、N響との協演はすてきでしたが、せっかくの演奏をにごす(消す)ような気もしたので、やはり大きな音のする楽器と合うように思いました。(吹奏楽、太鼓など)失礼だったらお許しください。どうしてもクラシックが好きなのでこのように考えてしまいます。

富田林市立伏山台小学校
 はじめてボディパーカッションの講習に参加しました。1年~6年全校の音楽を教えていますので、授業の中で全校音楽集会の中でも、今日教えていただいた楽しさを指導していきたいと思います。合唱や合奏以外にも心を一つにしてできるおみやげをいただきました。ありがとうございました。

藤井寺南小学校
 卒業生を送る会で、5年生が発表します。「がんばれ6年生」「フレーフレー6年生」と間に入れながられん習を重ねています。
 ハンディキャップを持った子どももよろこんで皆と一緒に楽しんでいます。聴覚障害の事は以前お送りいただいたビデオでも見せてもらいましたが、体に音が伝わるのが楽しくなるのだなと思っています。カラオケを歌ったり、パソコンで曲を作ったりすることができる事を、教師は知らなくてはいけませんね。又御指導下さい。
 シーシーシーのことよくわかりました。子どもに説明しておきます。

白鳥小学校
 子どもたちは、リズム遊びで手びょうしをするのも大好きです。
 キツツキおじさんには、笑いすぎてお腹がいたくなるほどでした。2年生の子どもたちと、楽しみたいと思います。
 リズムがずれても、それは音楽を良い物にしているという事を言っておられたのがすごく勉強になりました。きっちりとすることだけが良いのではないですね。

狭山市立南第二小学校
 今日はありがとうございました。
 ボディーパーカッションをやってみて集中力と楽しさを味わってよかったです。ABグループのをみていて皮のスラックスをはいてる人のひざの音がやはりはりがあってよかったです。ジャンバーの音、Tシャツの音、皮フの音と変化させるとおもしろいかもです。
 足ぶみの音もスニーカー、パンプス、はだしとしたらどうなるかしら?素人の発想でした。

小学校
 以前から大変興味があり今日はとても楽しみにして来させて頂きました。色々教えて頂いて子ども達の楽しそうな顔が目に浮びます。
 今日は私が楽しませてもらったという感じですので、子どもたちにうまく伝えられるように勉強したいと思います。ありがとうございました。
 また、研修会などがあれば、参加させて頂きたいと思っています。
 大阪でもあるのでしょうか?また、よろしくお願い致します。

羽曳野市立駒ヶ谷小学校
 とっても楽しかったです。ありがとうございました。手拍子の花束は、少し取り組んだ事があり、「きまった」時の子どもの笑顔は最高です。

羽曳野市立白鳥小学校
 楽しい2時間でした。あっというまに、曲ができあがり、おどろきました。おもしろい!

千早小学校
 とても楽しく、あっという間に時間がすぎました。
 昨年度から私も先生の本やビデオを参考にしながら少しずつ取り組んでいます。子どもたちはリズムを打ったり自分でつくったりすることがとても好きです。
 今日は先生の講習会に参加し、生でいろいろ教えていただけ、ほんとによい体験をさせていただきました。ありがとうございました。

小学校
 今日はどうもありがとうございました。
 1年生のとても元気なクラスを担任しています。人の話を聞くのが苦手で動き回る子もいます。音楽の授業も次から次へと教えなくては45分持ちません。でもハンカチ拍手や腕ぐるぐる拍手、まねっ子リズムはすごくのってきてくれます。
 今日の研修会で本だけではよく分からなかったことがよく分かりました。(呼吸やタイミング)明日からさっそく教室で役立てられそうです。ありがとうございました。

藤井寺市立藤井寺小学校
 今日はとても楽しく御指導いただき、ありがとうございます。
 現在1年生の担任ですが、明日からの授業に取り入れ、子どもと共に楽しんでいきたいと思います。リズムだけでなく、子どもに集中力をつけたり、みんなで1つのものを作りあげる喜びを味わわせたりできたらいいなと思っています。
 今日はどうもありがとうございました。

布忍小学校
 今日は、本当に有難うございました。
 始めの方、遅れてしまったので、先生がボディパーカッションをはじめられたきっかけをくわしくきけなかったので、ききたいなと思いました。私も教員として「心をひらく」「冷えた体を暖める」「レスポンスする体」について興味があり、ぜひ、このボディパーカッションを授業に、又、学級づくりに生かしていきたいと思いました。
 有難うございました!!

富田林市立藤沢台小学校
楽しい研修会をありがとうございました。
 午前中の川西小での楽しい授業を見せて頂いて自分もやってみたいという気持ちでいっぱいでした。大人も子供もいつの間にかリズムの世界にひき込まれてしまって、体を動かすことに抵抗がなくなる不思議な力を感じました。
 来年度の音楽の授業でさっそく取り入れてみんなで楽しんでみたいと思います。
 誰にでも、いつでも、どこででもできるアンサンブル、すばらしいですね!

河内長野市立加賀田小学校
 今日は楽しみに来させていただきました。
 今年初めて、ミュージカルにボディパーカッションを少し入れてみました。「手拍子の花束」パリ島の「ケチャ」をくだもの編にかえて「バーナナ」や「リンゴ(休符?)リンゴ♪」などグループに分けて、いろいろなふしを重ねあわせていましたがそれのボディー編かなと思っていました。でも全身を使うことで、すごく一体感がありました。これからも少しずつ実践したいと思います。
 また情報教えていただければ幸いです。
 今日は楽しい時間、ありがとうございました。

南河内郡太子町立山田小学校
 楽しく過ごせました。ありがとうございました。
 明日からでも使えそうな集中できる遊び等、いいおみやげがたくさんできました。ボディーパーカッション次はマンボやサンバルンバの曲と合わせた物を見たくなりました。

大阪府狭山市立南第二小学校
 はじめて"ボディパーカッション"という言葉をきき参加させていただきました。
 養護学級を持っていますが、指先が不自由な児童が多いため、音楽が主要教科となり得ておりません。でも音楽が好きなのだそうです。新しい世界がひらけた気持ちでした。私自身も肩の力がぬけて子供たちと楽しもうという気持ちになりました。目からウロコでした。体が楽器だなんて。

太子町立山田小学校
 本日は、ありがとうございました。
 内容が実践的で、とても勉強になりました。
 また、とても楽しかったです。
 現在、1年生の担任をしています。
 明日、さっそくやってみます。
 体をたたくって、とてもいいですね。
 あらたな発見があって、とても有意義でした。
 ありがとうございました。
 (紙がやぶれてしまってすみません)

富田林市立新堂小学校
夏に講習会へ行かせて頂きまして、音楽朝会で使わせてもらいました。
 (ハンカチ、手のF.P 手合わせでポン ウシの花子さん)

大阪教育大学付属天王寺小学校
 今年度、本を読み、3年生で少し実践しました。
 前半の部分で、手拍子だけでなくボディ全体につなげていく動作がよくわかり、また子どもたちと共に楽しんでいきたいと思います。
 ありがとうございました。

羽曳野市立高橋北小学校
 去年初めてボディパーカッションを知りました。
 体がすべて楽器ということで、一番身近なところに楽器があるんだと新鮮に思いました。
 今日、実際やってみて、体をつかって演奏する楽しさ、気持ちよさを感じてこれは、子どもたちが体をつかっておもいっきり楽しめるなと感じました。
 明日、早速してみたいと思います。
 今日は、とても楽しくて充実した研修でした。本当にありがとうございました。

松原市立松原北小学校
 本日はありがとうございました。私は以前日本人学校にいて、その時九州(福岡)の同僚の先生からボディパーカッションを教えて頂いたことがありますが、"本家"の先生に教えて頂いたのは初めてで、感激しました。"音楽は体全体で表現するもの""リズムは音楽の中のもっとも大切な要素"という考えで授業している私にとってぴったりでした。今後共よろしくお願い申し上げます。

富田林市立喜志西小学校
 とても楽しかったです。大人がこれだけのって気分そう快になるので、子どもたちは、もっとのりのりで楽しんでくれるだろうと思いました。歌に抵抗がある子、楽器を持つと固まってしまう子、でも心では音楽を感じている子が無理なく表現できそうで、早速授業で使ってみたいと思いました。
 ありがとうございました。

羽曳野市立羽曳が丘小学校
 楽しい時間を過ごさせていただきました。
 体を動かすことがとっても楽しいです。
 養護学校を担当していますが、この楽しさを少しでも生かしていきたいと思います。
 ありがとうございました。

河南町立大宝小学校
 障害を持っている人も子どもも真剣にとりくんでいる姿が、印象に残りました。
 楽しく、いっしょうけんめいしている姿に感動しました。
 20年以上、ダンスをしている私は、とても興味深かったです。

白鳥小学校
 音楽に自信のない私ですので、子どもたちには自信をもたせたいといつも思っている。特に器楽ができなくてもできる楽しめるものにしていきたい。子どもと私も一体化する、いっしょに一つになる、一つの心になるそのものになります。
 身につけていきたいと思う。
 先生をされながらこのような活動をしていらっしゃることに応援します。
 ありがとうございました。

羽曳が丘小学校
 今日はありがとうございました。今日のみなさんリズムや4パートに分かれたボディパーカッションは今度ぜひ子どもたちにやらせてみます。やってみたら楽しかったので、きっと子どもたちものってくれると思いますが、先生のひと言ひとことのアドバイスが何よりすばらしいです(やはり持って生まれたしゃべりのセンスが光っています。)「リズムがずれてもそれがいい」の先生の言葉が心に残りました。先生の本を勉強して、これからよりボディーパーカッションを深めてみます。
 また、いろいろなお知らせをいただけたらうれしいです。

千早赤坂村立小吹台小学校
 私は2年前に声帯を痛め、歌唱指が思うようにいかず、悩んでいました。そこでこのボディーパーカッションの研修を知り、参加させて頂きました。
 声が出にくくても、音楽ができると思いました。文字どおり、音を楽しみ、体で表現できること。明日からでも始めようと思います。ありがとうございました。

美原町立黒山小学校
 私の学校には、難聴学級があり、聴覚障害の子どもも通級学級の子どもと一緒に音楽をしています。
 ずっと何をしたらいいのか、十分なことをしてやれないと悩んでいましたが今日教えていただいたことをとり入れてみようと思いました。
 どうもありがとうございました。

羽曳野市立羽曳が丘小学校
 楽しい研修会をありがとうございました。
 体全部を使ってリズムを表現するというのは、大人の私自身もとても楽しめました。単純なリズムも、どこを打つのか(たたくのか)、どう組みあわせるかで様々なバリエーションがあることに驚きました。リズムのアンサンブル、とても気持ちよかったです。
 実際に教室でも、子ども達と楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。

小学校
 今日は、ありがとうございます。楽しく、しかも明日からすぐに実践したい!!と思えた研修会でした。今、1年を担任していますが、子どもたちは、音楽をきくと、自然に体が動きだすようです。その感覚を大切にしていきたいと思っているのですが、このボディーパーカッションをそこにいかしていきたいなと思いました。
 他のいろんな曲にも合わすことができると思うのですが、どんな曲を使っているのか、聞かせていただけたらと思いました。

小学校
 とても楽しいひとときをすごすことができました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
 
 体をたたくことで心も開く、みんなで音を楽しむことで連帯感が生まれる、ということが最後のビデオを見て実感しました。
 遠いところありがとうございます。

太子町立磯長小学校
 1、2年生のT.Tで入っています。やはりA男がいますがどうすればクラスのみんなと一緒に何かできるかと考えていました。今日初めてボディパーカッションを知り体験しました。現在レクリエーション・インストラクターの勉強もしています。自分を表現してみんなに認められる、自己実現と先生もビデオでおっしゃっていましたが、福祉レクなどにもとてもすばらしいことだと感じました。体をつかって表現する、言葉ではできないことだと思っています。
 また、たくさんの友だちと一緒になってできる、もっともっと知りたいと思います。子どもたちがうまく自分を表現できなく、友だちとトラブルが生じる、何か良い手だてはないかと日々感じておりました。本当にありがとうございました。また機会があれば参加したいと思いました。

藤井寺市立藤井寺小学校
 楽しい実技講習会ありがとうございました。
 私は夏休みにも山田先生の講習会に参加して、いっぺんにファンになり、今回も高島先生から教えて頂いて参加させて頂きました。
 とにかく、どの子も大事に、そしてみんなが楽しめるボディーパーカッション。これからもどんどん学んで、子どもたちに広めたいと思います。
 うちには、まだ、パソコンがないのですが、この春買う予定です。また、Eメールで最新情報おしえて下さいね。ありがとうございました。

河内長野市立三日市小学校
 今日の講習会とても楽しみにしていました。
 5年前に養担をしてから、音楽のもってる力のすごさにふれ、音楽療法の勉強もしています。
 これからもいろいろ勉強したいです。

東条小学校
 山田先生のお名前は、以前から雑誌等で聞いていました。
 直接、今日のような講演に参加できて、大変うれしく思っています。
 今、すぐに具体的な感想は言えませんが、今度の先生のH.P.を見せていただいて、参考にさせていただきたいと思います。

南河内山田小学校
 体とリズムがついていけない年代になってきています。今日は自分を変えるためにもそして体感して得る喜びも学びたくきました。我クラスでは朝のスピーチタイムで自分の特技を紹介し、いろんな種こうを行っています。歌、踊りが一番多いのですがバトン創作ダンスなど様々です。
 短時間で把握できる子どもの集中力をテクニック、育て方をとくと教えてもらいました。それは共に喜びとして共感し、行える所にあると思います。明日からさっそく、いろんな場面でとり入れていきます。

中村小学校
 来てよかったです。
 音楽の授業の一番大事なものがボディパーカッションにあると感じました。
 山田先生の人柄のよさを存分にかんじました。
 「手をピンとはると心も開けるよ」というような言葉がけ
 とっても気もちよく研修に参加できました。

高鷲南小学校
 久しぶりに山田先生にお会いでき、本当に嬉しかったです。山田先生のエネルギーをたくさん頂きました。今回、3つのビデオが出されていましたが、今後も続々と新しい曲のビデオと楽ふのセットのものが出されたら、とても嬉しいです。「手拍子」と「花火」に取りくんだ後に取りくめる曲をしょうかいして下さい。楽しみに待っています。これからもボディパーカッションを子どもたちと楽しんでいきます。最新情報よろしくお願い致します。

藤井寺市立道明寺南小学校
 とってもおもしろかったです。よかったです。
 ありがとうございました。
 早速学校で、あそびたいと思います。

羽曳野市立埴生小学校
 昨年度、古田先生の発表のお手伝いでボディパーカッションを知り、4年で「手拍子の花束」をやってみました。歌やリコーダーが苦手な子も全員が参加でき、最後にピッタリリズムがあった時の快感を思い出しました。また、あらためてこれからやってみようと思いました。少し授業がしんどくなってきたこの頃、少し元気がでました。楽しいお話と演奏ありがとうございました。演奏会や、ワークショップ参加したいと思います。

藤井寺市立道明寺東小学校
 最後のVTRが印象的でした。音のない世界に生きる人たちが、リズムを楽しむ事が意外でした。体を使う原始的な手段が、ストレートに子どもの心をつかむのかなと思いました。音楽を楽しむ事だけでなく、人の心を開くことについて、勉強できたように思います。

久野喜台小学校
 むかし、5拍子の舞曲(オルフ)だったと思うのですがあるクラスで演奏されるのを見て感動したことがありました。今回はうんと身近にそれが感じられて、またやってみようかなと思いました。
 何よりも笑顔で話される先生のお顔にあたたかさがあふれてるようで、リズムも勉強させていただきましたが顔の表現というところで感動致しました。
 ありがとうございました。

羽曳野市立西浦小学校
 今日は本当に楽しく有意義な講習会でした。ありがとうございました。前からボディーパーカッションの事を学びたいと思っていましたので、よかったです。私もリズム遊びをよくします。子供たちは大好きですがその発展でぜひボディーパーカッションをしたいと今日は強く強く思いました。ついつい頭で考えてしまいますが、子どもたちとリズム遊びをしながら曲にしていけたらと思います。山田先生にお会いできてすばらしい経験・体験ができました。

狭山市立第七小学校
 本日はありがとうございました。
 2回目なのですが前回教えていただいた事をさっそく子ども達と演奏してみました。子どもたちはおおよろこびで表現してくれましたが、1回では私の方が身についていなくて、広げた指導ができませんでした。
 今回、南河内まで来ていただけるときいておおよろこびで本日参加しました。忘れていた事、大切にしなければならないポイント、よくわかりました。
 子どもたちに伝えるにはもう少し学ぶ必要ありと感じています。また教えて下さい。

富田林市立寺池台小学校
 高学年の音楽担当をして、あまり歌わない子どもも合奏には興味を示す。特に打楽器はすごい人気です。府音研で初めてボディ・パーカッションの演奏を見せてもらって多くの子ども達の要求に答えるのはこれだと思いました。
来年度から低学年担任の予定です。クラスで楽しんでみます。今後、よろしくご指導下さい。

羽曳野市立西浦東小学校
 1時間(45分)の授業がとても短く感じました。
 授業というより全員参加型のショータイムという感覚ですね。本当に子ども達も知らないうちに先生のペースについていって心も身体も入り込んでいってました。
 見ている私達もこんなに楽しくなっちゃうんだからきっと子ども達は今日の午後はあのノリで行ってしまうでしょう。ボディパーカッションって、とてもむずかしいものだと思っていたのですが、今日の導入授業を見せていただいて、少し気楽に取り組んでみようと思い直しました。次の指導段階を講習会で教えていただくのを楽しみにしています。

富田林市立錦郡小学校
 午前中の川西小の子供達がほんとうに楽しく先生の授業を受けていました。見ていても、先生のアイデアに感心させられました。あのドラムの叩きに乗り、ボディの動きに見とれていました。いつもの自分の授業の中にも楽しいことをもっと入れなければと反省しています。また楽しい授業をお教え下さい。よろしくお願い致します。

駒ケ谷小学校
 体で音楽を感じる。とても楽しかったです。ありがとうございました。

平尾小学校
 楽しい実技講習でした。1ヶ月程前にテレビで1000人でするボディーパーカッションを見て、楽しみにしていました。とてもよくわかりました。今度広島で50000人によるパーカッションをされるとか、楽しみにしています。
 この3月で教員生活も終わりです。どこかで今日習った事が生かせたらな、と思っています。ありがとうございました。

藤井寺市立道明寺南小学校
 ボディーパーカッションという言葉を聞いたことはあったのですが、どんな風にされているのかよく知らずにいたのですが、今日参加させて頂いて、楽しくいっしょにさせてもらい学校に帰って低学年の子どもたちともやってみたくなりました。ありがとうございました。

河南町立白木小学校
 お話だけでなく体感していっしょに楽しめてとてもよかったです。
 耳のきこえない子どもたちもいっしょにできるという点もとても勉強になりました。
 音楽だけでなく学級経営にも使えると思います。ありがとうございました。

羽曳野市立白鳥小学校
 「体でリズムを感じる」ことを体感できて良かったです。いつでも、どこでも、誰とでも楽しめるボディパーカッションを教えていただき、ありがとうございました。

羽曳野市立白鳥小学校
 今日はとても楽しかったです。
 子どもたちの授業にすぐに使えそうなものが多くて、さっそくやってみたいです。
 どうもありがとうございました。

小学校
 楽しかったです。
 大人の自分には、形をおぼえるので精一杯ですが、子供たちはきっと自分でいろんなリズムや曲を作っていくと思います。
また、高学年の子には、構成etcも自分達で考えるとよい教材になるなぁと思いました。
劇や合奏の中にも、取り入れたいと思います。ありがとうございました。

小学校
 「A君のために…という気持ちから生まれた」そんなエピソードがすてきでした。学級1人ひとりを大切に。とても大切なことだと思います。
 ボディーパーカッションで曲にしてみるということはまだ実践したことがありません。ぜひ今度やってみます。
 今日はどうもありがとうございました。

大阪府立神田小学校
初めて参加させていただきました。 「音楽なんてつまらない」とか「音楽は嫌い」問いいう子でもこれなら楽しく参加できると思いました。 学校の他の先生方にもぜひ伝え、学級作りや行事等で生かしてみたいと思います。 ぜひ名古屋の方でもワークショップをお願いします。

枚方市立原谷小学校
数年前に山田先生の本を購入し、講演会で勉強したいと思っていました。
やっと本日実現でき感激しています。(西武デパートのカルチャースクールetc)
実技を通してより理解できました。 常に先生が無理をせずに、とご指導されていたのでそんな風に子どもたちにも接してあげることの大切さも学ぶことができました。
コンサートも素晴らしかったです。 息子さんとの演奏もとても感動しました。
4人の生徒の最後の笑顔がいつまでも心に残っています。 キッズの皆さんも本気さが伝わりました。 本当にありがとうございました。 指導に生かしていきます。

城星学園小学校
今日はありがとうございました。 昨年、夏の合唱セミナーで山田先生のボディパーカッションを受講して非常に楽しかったので授業にも取り入れてみました。
小2年生の子どもにリズムスクール初級編、リズム遊びを体験させると集中して取り組み、リズムを読んだり楽譜を見るのを嫌がっていた子どもが喜んで参加し、そのうえ自然にリズム感が身についていました。 「ガンバレ!赤組」もまとめとしてやって見ましたがすんなり完成できるまでに成長しました。 たくさんのアイディアを先生の講習では頂いております。 今後のますますのご活躍をお祈りします。 情報(ワークショップ、コンサート)を教えて下さい。

近畿大学付属小学校
本日はありがとうございました。 本を読ませていただき、今日またお会いして実際に体験できたこと、本当に嬉しく思いました。 先生がお書きになっていたように"ボディパーカッション"という言葉に私は何の抵抗も感じませんでした。 むしろこういう事を今まで誰もやっていなかった事の方が不思議です。(ロックトラップをもう少し簡単に編曲できるものですか) 小学校で音楽を10年程教えていて,若いころ自分が探していたものをやっと見つけたような気がします。 楽しく誰でも楽しめて、ぜひ学校で取り入れていきたいと思います。 今日ちょっと思ったのですが、"花火"のカノンのずらし方は2拍ずらし、1拍ずらしなんていうのはおもしろそうですよね。 今日の他の先生方のパフォーマンスにも大いに刺激を受けました。

※先日突然御電話を差し上げたにもかかわらず、5月の研修を快く引き受けて下さり,本当にありがとうございます。 詳細をお知らせしようと思いつつ、忙しさにかまけてサボっています。 今日中に大阪へ帰らなくてはなりません。 ゆっくりお話しする時間がないのが非常に残念ですが、又メールにて連絡するようにします。 お忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。

我孫子市立湖北小学校
楽しい講習会ありがとうございました。 おかげさまで4月から楽しい音楽をプレゼントできるかなと思います。 "遊び系"のバージョンがとても子ども達を楽しませ、心を開かせることと思います。 次回も楽しみにしています。 教えてください。 頭が固くてアイデアがわかない私ですから…。
またできればビデオ可にして下されば忘れた時には助かるのですが…。 ビデオで写すことができなければ発売して欲しいです。 よろしくお願いします。

茨木市立水尾小学校
しばらく低学年を担任しており、養級児童も学級に多く、即、保育所から小学校に来てすぐの子ども達はなかなか集中できないことも増えていました。 今までも様々取り入れたつもりでしたが今回の内容は即子どもの前でできそう、子どもと共に取り組めそうです。
帰りの新幹線の中で復習しながら…と思っています。 ありがとうございました。

岸和田市立朝陽小学校教諭
私は山田先生の研修会には初めて参加させていただきましたが、とても楽しく身のある研修をしていただき、あっという間に時間がたちました。 この研修に参加することをお友達の高島敦子先生に話したところ、「先生と九州の学校でご一緒に勤務させていただいたことがあるのよ、とても楽しい先生だよ、きっと楽しい研修会になると思うよ」と話してくれました。 その通りですばらしい時間でした。
このような演奏も、私の学校の子ども達に聞かせてあげられたらいいのになぁと思いました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。 本日はありがとうございました。

中学校教師
富田林市立葛城中学校
 私は3パート(- 記述不可なので無理やり - / たたたんたたたんたんたんたんうん)でしたが基本のリズムがからだの中にしみつくようでした。特に日本人はこういったリズムがからだにしみ込むという体験が少ないのではと思いました。
 音楽をするものもダンスをするものもこういう体験が根本にないといけないのではと思います。
 (日本人はあまり体験していないが外国の人は根本にこれがあると思います)

河内長野市立長野中学校
私は今、中学校の障害児学級で5人の生徒を担当しています。 1人は難聴、1人は知的障害、1人は肢体不自由、2人は自閉症です。
5人が共通して取り組める表現。 それを求めていました。 先生の実践されているボディパーカッションを来年度1年間取り組んでみます。 まねをしてみます。
 その経験を持って、1年後にまた先生にお会いできることを楽しみにして、来年度がんばってみます。 色々な苦労や失敗や悩みや、そして喜び。 子ども達の笑顔を携えてお会いできることを楽しみに努力してみます。


高等学校教師

養・聾・盲学校教師
府立寝屋川養護学校
のりやすい地打ちにのってアドリブを入れての演目、参考にさせていただきました。
私の発想の中では、ある演目を行う。 できないので、その地にのって2小節を打つ。
(自由でいいから)という発想で行なっていましたが、逆に考えることで、アドリブ・何を打ってもいい→自分のパフォーマンスで、という発想に立てば指揮者も気持ちが楽で肯定的な側面からアプローチできるので良かったです。 ありがとうございました。
現役の先生をされボディパーカッションを伝えておられる山田先生、素敵ですね。
私も頑張りたいなー。 そんな元気をいただいたことも嬉しかったです。
音を楽しむ、とってもよく伝わってきました。

府立生野聾学校
とても楽しかったです。 舞台(タップダンス等のパフォーマンスの)で並んでウェーブのように体を使ったパーカッションを見たことがありましたが、子ども達があんなに楽しくやっているビデオを見てすごいなと思いました。
今聾学校の幼稚部で教えていますが、子どもたちを前の指導者の方に集中させるために手を振ったりたたいたりします。 いろんなポーズもとります。 でももっと楽しむために、自分の体に触れたたくことで気持ちよいと感じ笑顔が出るように、これから使っていければいいなと思います。 またぜひ講習会に参加し、まずは自分が心地よいと感じる時間をたくさんもちたいと思います。 ありがとうございました。

府立生野聾学校
2日間ありがとうございました。 子どもが生まれた時から持っているリズムをいかに引き出して楽しむか・・・ということを日頃、聾学校幼稚部に勤めているので感じていました。
決して無理をせず音楽の世界に自然に引き込んでいくことの大切さを学ばせていただいたように思います。 この延長でボディパーカッションも取り入れて子どもたちと楽しみたいと思っています。 それから先生のご指導の中で集中することのすばらしさを感じました。 聾学校の教育でもとても大切なことなのでとても参考になりました。


設・レクリエーション・音楽療法
砂川厚生福祉センター
楽しく参加させていただきました。 ありがとうございました。
楽器がなく、即その場で楽しめる、リズム遊びとして。 日常のレクリエーションに使わせてもらえたらと感じました。 楽しく体を動かせる(ダイエットじゃないですが)ところが魅力でした。 和太鼓は実践的でとてもわかりやすかったです。 とくに先生の語りや私たちに教えるときの雰囲気などをマネていけたら(ディスカッションの時の先生の優しい視点を)と思っています。 何より自分自身が楽しめてとてもよかったです。
※質問
太鼓は興奮しやすい楽器と思うんですが、一度うちのメンバーで、太鼓に参加することでエン?されすぎて生活が暴力的になってしまった人がいました。 
興奮しやすい人には太鼓は不向きですか?(落ち着かせるタイプの音楽じゃないですよね?)


その他


↑TOP