静岡県
小学校教師中学校教師、高等学校教師、養・聾・盲学校教師幼稚園の先生・保育士音楽教室講師、施設・レクリエーション・音楽療法、その他

小学校教師
引佐町立井伊谷小学校
 ボディパーカッションを音楽発表会等で発表した学校があったので、興味をもち参加しました。入門編から上級編まで、どのように創り上げていくのかがとてもよくわかりました。全校の集会などでも使えそうなので、今年度とり入れてみようかと思います。音楽の時間は時数がさく減されたので、なかなかできそうにないですが(高学年だと)、低学年のうちから表現の楽しさを感じながらできるので、ぜひ全校に広めていきたいと思います。どうもありがとうございました。

駿東郡長泉町立北小学校
とても楽しかったです。 学校ですぐにやってみたいと思います。
ちょうど運動会があり準備をしているのですが、表現の中で今日教えて頂いたことを入れてみたいなぁと思いました。
ボディパーカッション、ボイスパーカッションは可能性が無限にあるという気がしました。
子どもたちに合わせていろいろアレンジしたり、チャレンジしたりできそうです。

伊東市立川奈小学校
山田先生のボディパーカッション、久しぶりでリズムのむずかしさがアップしてついていくのがやっとでした。 ボディパーカッション③を購入しようとしていたのですが、売切れてしまい残念でした。 地元の楽器店で即予約しようと思います。
今年小規模校に赴任し1学期やっと慣れたころです。 運動会や学芸会などボディパーカッションを生かせる行事がこの後もいろいろありますので、自校流にアレンジして、ぜひ取り組んでみたいと思います。 1学期にケチャ風のことをしてみたら子どもたちもとても楽しそうでしたので2学期はリズム遊びで集中させてスタートさせたいと思います。
子どもたちの演奏を生で聞けてよかったです。 ありがとうございました。

富士市立吉原小学校
大変楽しい研修会をありがとうございました。 聾学校の子ども達の演奏を見ていてとても驚き涙が出てきました。 現場ではやったことがないのですが、2学期やってみたいと思います。

伊東市立大池小学校
おとといの合唱セミナーに参加し先生の著書を買い込み、今日楽しみにしていました。
ボディパーカッションという言葉は私の大学の時の恩師坪能由紀子先生の口からも良く聞いていましたし、坪能先生のワークショップにも参加させていただいたこともありました。
今日はまず3人の先生方の演奏に魅了されてしまい、やはり音楽ってすてき、すばらしいとつくづく感じました。 山田先生のドラム演奏を聞いて15~6年前ドラムを習い始め都合でやめてしまい…う~んやっぱりドラムっていい、もう一度ちゃんと習おうという気持ちが強くなりました。 あそこまでできると楽しいですよね…
先生のボディパーカッションの試み、実践すてきです。 新学期、何年生の担任になるのかまだ分かりませんがぜひ実践してみます。そして広めていきたいと思います。
井東は音楽が非常に進んでいない所で理解されにくい所なのですが、3人の演奏をぜひこどもたちに聞かせたいと思いました。 とにかく今すごくやる気が出てきました。
今日はありがとうございました。 先生の著書、熟読して実践していきます。


中学校教師
富士市立富士中学校
 ボディパーカッションってウワサにはきくけど、いったいどんなもの何だろう…と今日の講座をたのしみにしてまいりました。目からウロコとはまさにこのこと…、この手軽で音楽性の高さ、カッコよさにハマりそうです。自分の授業でもぜひとりいれてみたいと思います。
 さっそく山田先生の本も購入しようと思います。今日はとてもたのしかったです。ありがとうございました。


高等学校教師

養護学校教師
県立沼津養護学校
 今日はとても楽しかったです。ゴスペラーズのコンサートを思い出しました。学校の生徒達を思いながら、お話をうかがっていました。「音楽の授業が待ちどおしい!音楽担当でよかった!」そう思えたワークショップでした。♪大工のきつつきさん、知的養ゴ中2でも、自然教育(キャンプ)のスタンツで発表しました。♪つんつん の部分が、どの生徒にもうけて、音楽の授業でも楽しくできました。今後もレパートリーを増やしていきたいです。是非、情報を知らせていただきたいです。よろしくおねがいします。
 養護学校の前に聾学校に5年間勤めていました。久留米聾の音楽の授業を参観させていただいたことがあります。なつかしかったです。


幼稚園の先生・保育士
濱鼓僧
保育園の現場で和太鼓に取り組む前のリズム打ちとして、例えばお・は・よ!をパンパンパンと大人がたたいて、次に子どもたちがたたく、ということはやってきました。
就学前の子どもたちにタ・ン・ポ・ポだったらパンパンパンパンと4つの音からできている、ということを伝えるためのあそびとしてもやっています。
今回の講習でその音と音とが奏でるリズムの楽しさを体感できました。
まず自分が楽しめたことに感動です。 障害児のチームをこれからも続けていく中で、何より自分と子どもたちの心が響きあうような和太鼓に取り組む1時間になるように自分の心も磨いていきたいと思います。 ありがとうございました。

濱鼓僧
すごく心地よい2日間でした。 保育園で言葉遊び(大人)トマト(子)トマトと叩きながらまねっこをしたり、手拍子のまねっこをすることはあったけど、そのことがこんなに奥深い広がりにつながるものだとは思っていませんでした。 一つのことを楽しく系統的に続けて取り組んで発展させることってすごいことだなーと感動しました。(指導者の心の自由さの引き出しかな?)私自身パフォーマンスはあるんだけど、1人1人を細かくとらえること、その子のちょっと上の課題をうまく引き出して上げる技量が足りないのでまだまだ勉強ですね! 低学年の子達とボディパーカッションをいっぱい取り入れて、リズムを覚えるのではなく体の中からリズムがわいてくるようなチームにしていけたらと思います。
またお会いできることを楽しみにしています。 ありがとうございました。 


音楽教室講師
藤枝
 昨年のカワイカレッジで研修会に参加し、楽しかったので今日も楽しみにしていました。
 実際子どもたちとやってみたいと思います。

講師
 とても楽しい研修でした。 お話もおもしろく、ご説明も大変わかりやすかったです。
 日頃は個人~グループまでレッスンしていますが、人数や年齢に応じていろんなやり方でためしてみようと思いました。

 色々なリズムの流れの中に楽しいアイディアが取り込まれてあり、子どもにはとても喜ばれるし、集中できるものでいいなと思います。 何も楽器を使わず個々まで楽しくリズム遊びが出来るのはよい事ですね。 是非参考にさせていただきます。 本日は脳の活性化になってよかったです。 すこしスッキリ…?(笑)

 楽しいお話とお人柄がにじみ出ているような研修をありがとうございました。  
 日頃のグループレッスンでやりたいと思うアイデアを頂きました。

静岡
 幼児・年少さんたちと「花火」楽しんでみたいと思います。 体の根から喜びが飛び出てくるようなボディパーカッションありがとうございました。

藤枝
子どもになった気持ちで楽しめました。 子どもたちは大人が楽しいのだからもっともっと喜ぶと思いました。

静岡
 2年ほど前サマーカレッジ受講させていただきました。 忘れていた事を思い出す部分がありました。 時間をあけずに次を受講できるといいかと思います。 バリエーションをもっとやりたかったです。

静岡(藤枝)
 はじめはねむくてそれどころじゃない!と思っていたのですが、すっかりはまってしまいました。 とても楽しく時間があっという間にすぎました。 Vol.2という事で、この先Vol.7まであるならもう少し…。 やはりレッスンもこんな風にできたらいいですね。
 ありがとうございました。

静岡東
 楽しいトークとリズム遊び活動ありがとうございました。 以前より「ボディパーカッション」には興味があったのですが、こうしてちゃんと(!?)講座を受けるのは初めてでした。 また近くで講座がありましたらお知らせください。 音楽教室ではリトミックも指導しています。 そのレッスンの中にも取り入れていきたいと思いました。

 1時間30分という短い時間でしたが楽しくボディパーカッションができました。 普段のレッスンでのリズムたたきなどの活動とは違い、遊びの要素が入り、楽しく参加でき自然にリズム感がついてくれると思うので、リズムが苦手な子どもにも良いと思いました。
 今後レッスンの中で少しずつでも取り入れていきたいと思います。
 山田さん自身がとても楽しそうにボディパーカッションをされていたことが、より楽しくできるのかなと思いました。

静岡東
 いろいろなリズムを組み合わせて、1つのリズムとなるのでおもしろいと思った。

静岡東
 ボディパーカッションはとても楽しかったです。 また手軽にできるのも魅力の一つだと思います。 ひとりではほとんど音にならないものも、大勢の人が集まるとppやfもとてもはっきりしていて、めりはりがついて音を楽しむことができました。
 また模倣遊びとしてつかえるため、小さな子ども達も楽しめ、良いコミュニケーションがとれると思いました。

静岡東
 人数が多かったのでとても楽しかった。 楽器がなくても自分がいればできるという楽しさおもしろさがあるなと感じました。 誰にでもできてしまう魅力があるのでもっと多くの人に知ってもらいたいなと思った。

静岡東
 リズムだけの遊びはなかなか出来ないのでとても楽しかったです。 日本人はよくリズムを体で感じることがヘタだといわれていますが、私の望みはクラシック、ポップス、トランスetc.… allジャンルを日本人が好きになってくれたらいいと思っています。

静岡東
 とても楽しい研修会でした。 手をたたくだけでこんな楽しいことになるなんて、今まで考えてもみませんでした。 音楽を勉強するのにとても基本的なことだと思います。

静岡東
 ボディパーカッションは、ステージで演奏してるものを観たことはありましたが、今日のようにステージでやったりとか大人数で一緒にやったことはありませんでした。
 でも、レッスンや子どもたちと一緒の時など楽しめそうだなと思いました。 今日はとても楽しかったです。 どうもありがとうございました。

 花火は見た目もおもしろかった。 もっと体のいろんな場所をたたいて難しいのもやってみたいと思いました。 うごきながら音楽するのはたのしい。

静岡東
 初めてボディパーカッションを体験してみて、楽器がなくても身一つでどんな遊びも出来るんだなぁと、とても勉強になりました。 これからのレッスンにも使わせていただきたいと思いました。 すごく楽しかったです。

静岡東
 今までこんなに長い時間ボディパーカッションをしたことがなかったけれど、とても楽しかったです。 今日教えてもらったことは普段教室でレッスンをしているときもたくさん使えるものばかりで、これができたら30分のレッスンも楽しくできるのではないかと思いました。

静岡東
 私も幼児のグループレッスンをしています。 教室によっては楽器が少なくて、レッスンをする際もう少し何か工夫できればという思いがありましたが、今日この研修でたくさんのヒントをいただいたように思います。 ありがとうございました。

静岡東
 とても楽しかったです。 子どもの関心をこちらにひきつけるという活動が、とても勉強になりました。 先生のテンションと生徒たちとのバランスがすごく自然で「勉強になるなぁ…。」と感心しつつも子どものように楽しんでしまいました。 小太鼓が印象的でした。 活動を、後ろの席の列の人がやっているのが見ることができて、わかりやすかったです。

静岡東
 手拍子関係はとても楽しくできました。 体を使うことはどうしても苦手なのであまり楽しめなかったのですが、見ることは楽しいと感じました。

沼津店音教
 とても楽しい研修会でした。 体を使ってできる事、すばらしいと思いました。
 簡単なリズムでいっぱい楽しめました。 子どもたちとためしてみたいです。

 とても楽しかったです。 私もリズム打ちなどはボディパーカッションを取り入れたりしていますが、どのようにすればもっと楽しくなるのかが分かりました。 体を使い元気にやれば自然と笑顔にもなりますから、ピアノの演奏だけでなく,これからのレッスンでも自分なりに考えて楽しくがんばっていきたいと思いました。
 ただ一番大切なのは先生自身(私本人)が楽しんでやることだと思います。
 これからもいろいろな事に耳をかたむけ、たくさんの生徒と楽しんでいきたいと思いました。 本日はありがとうございました。

藤枝
 とても楽しく参加させていただきました。 ボディパーカッションは何回かやったことがありましたが、毎回体だけでこんなにも音楽的に追求できるものなのかと感動します。 
 まだまだ自分自身には指導までできる知識も力もありませんが、生徒たちに指導できる力をつけたいと思いました。 普段のレッスンの中にも取り入れ、新しいレッスン転回をくんでいきたいです。 ありがとうございました。

藤枝
 最近"アカペラ"が流行して、"ボディパーカッション"でなく"ボイスパーカッション"があちらこちらに聞こえる様になりました。 それとは違ったニュアンスでした。 それはボイスパーカッションは口で"ドン"や"パッ"を発音しているからであると思うのが、しぜんと体を動かすこと(お尻やお腹)によって自然とドンやポンやパッという音が耳で感じられるのには驚きました。 何もない所からの創造・即興は子どもにはなかなか大変とは思うけれど、ヒントや材料(頭をたたく、お腹など)を与えてあげるというのがすごく大切だと思いました。 

藤枝
 体を使ってたくさん楽しいことができて楽しめました。 とっても集中してできて、1人1人はかんたんなことをやっても合わせたときにおもしろさがすごくありました。

藤枝
 楽しかったです。 レッスンでも使えそうなものもあって早速やってみようと思いました。 花束、花火等は大人数で演奏した一体感、やったあとの達成感が何ともいえないですね。 ありがとうございました。

藤枝
 とっても楽しかったです。 簡単なことでみんなと一緒にやることでこんなにもすごいものができるなんて、子どもは喜ぶと思います。 講師がもっとふえることを願っています。

藤枝
 とても楽しい研修会でした。 大人の私たちでも、こんなに楽しめるボディパーカッションなので、子ども達にとっては本当にすばらしい活動になるのだろうなということを、改めて感じました。

静岡
 私は静岡事務所指導講師です。 もしよろしければ
静岡事務所
〒420-0031 静岡市呉服町2-4-1
カワイ音楽教室静岡事務所 ○○宛 054-XXX-XXXX
 お送りいただければ幸いです。 とても楽しく受講させていただきました。
 ありがとうございました。

静岡
 簡単なリズムでも少し工夫するだけでみんなが楽しめる、すばらしい音楽だと思いました。 キツツキおじさんの歌はレッスンでやってみようと思います。

 わかりやすいご指導ありがとうございました。 多人数の方が集まる時にやってみたいと思いました。 もう少しバージョンアップしたリズムも体験してみたかったな…と思います。

 今日はありがとうございました。 楽しく講習を受けることが出来ました。 
 "花火"のように大人数で楽しむことが出来る物も良かったのですが、少人数で盛り上がる物、障害のある子が私と1対1、もしくはグループ(少人数の)で楽しめる物などあれば又教えて頂きたいと思います。

沼津店音楽教師
 とっても楽しかったです。 体があれば音を出す事ができ、誰でも楽しむ事ができる事がわかりました。 楽しみながら強弱を身につけられました。 なかなか表現ができない子どももこんなふうにやればいいんだという事がわかりました。

静岡東
 とても楽しかったです。 花火を個人のピアノの発表会で、生徒全員でやらせていただいた事があります。 みんなとても楽しんでやってくれて、楽しみながらリズムの事を学べてすばらしいです。 体を使って強弱を表現したりする事で、小さい子はわかりやすかったようです。 最後の花火しかできない子(合わせられない子)も楽しく頑張っていたので、とても勉強になりました。

静岡東
 わかりやすく、お話も楽しく、とてもよかったです。 なかなか指導するという事はむずかしそうだなと感じました。 また先生のお話をききたいです。

静岡東
 とても楽しく音楽のリズムを学ぶことができました。 これなら子どもも集中して楽しく学べると思いました。 子どもの集中力を高めるのは難しいことですが、先生のようなレッスンでしたらすごく集中できると思い勉強になりました。 がっきいがいでも、ボディで十分に音楽を表現できるという事を改めて認識しました。 ありがとうございました。

静岡東
 むずかしい事をあれこれ考えるより身体を動かすことの楽しさ、人をひきつけることのできる力を学ばせていただきました。 子供向けのコンサートなどに取り入れて活動していきたいと思います。 何か資料を送って下さい。

カワイ音楽教室、静岡東
 レッスンでもリズム模倣は取り入れていますが、今日教えて頂いたいくつかの方法は今すぐ活用できるな…ととても参考になりました。(チャイルドコーナーなどで)
 「こんなことこんなことできますか?」来週のレッスンから是非やってみようと思います!! こどもたちが楽しそうにやってくれるのが目に浮かびます!!

静岡東
 とてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとっても楽しかったです。 勉強になりました。 これからのレッスンに活用させていただきます。 山田先生、ぜひ静岡(できれば東部)へ来てご指導して下さい。 待ってます。

静岡東
 楽器がなくても、また楽器を演奏できない人でも誰でも気軽にリズムを楽しめることで、大人数の心が一つになるような気がします。 音楽教室の中でもいろんなリズム遊びをしますが、(手拍子だけでなく)リズムに合わせて動くことで一人一人の個性が見えるので、その人の気持ちが伝わって来ておもしろいなと思いました。 私もこれからグループ教室の中で使用していきたいと思いました。

 体1つでいろんなリズムパターンが作ることができて楽しかったです。
 子どもたちもきっと楽しくできると思いました。

静岡東
 ボディパーカッションは学生のときに勉強したことがありますが、なかなか生徒におろすにはむずかしいと思っていました。 いい勉強になりました!
 楽しかったです。 今度は指導できるようやってみたいと思いました。

静岡東
 レッスンの中でリズム打ちをする時、いつも楽譜を使っていましたが、楽譜なしでもこんなに充実し、楽しいレッスンができるということを知りました。 生徒が集中してくれなくて私の話をぜんぜん聞かないという事があり困っていましたが、今日のボディパーカッションをレッスンの中で活用し、生徒の集中力はもちろん"楽しいレッスン"でリズム感が習得できる時間を作っていこうと思いました。 これをクリスマス会等でも活用したいと思いました。

静岡東
 楽しい研修をありがとうございました。 一人きりで楽しむのではなく、人とのつながりを感じられるボディパーカッションはとても魅力的です。 山田先生がとても魅力的でした。 音楽は自ら楽しんで伝えるものだと実感しました。

静岡東
 とても楽しかったです。 リズム遊びは良くやる事がありますし、ボディパーカッションの存在も知ってはいましたが、体験は初めてでした。 もっと色々動きながらやってみたいなあと思いました。 何よりもやる側の先生が楽しまなければ!と思いました。 
 山田先生はとても楽しそうで良かったです。 ありがとうございました。

静岡東
 山田先生の明るく朗らかなお人柄と、とても濃い内容であっという間の研修会でした。
 マリンバをやっている友人の発表会でも2年前くらいからボディパーカッションを取り入れていて、リズムの楽しさ、全員が合った時の感動は素晴らしいと思っていましたので、今日は本当に勉強になりました。 ありがとうございました。

静岡東
 とてもよい勉強になりました。 体の全てが楽器になるので楽器のない所でもレッスンする事ができ、とてもよいと思います。 子ども達も難しく考えることなくリズム遊びにとりくむことができ、楽しめることと思います。
 音楽教育において、楽器を教えることと同時にボディパーカッションを覚えるレッスンをすることはとても大切だと思いました。 私もこれらのことをレッスンに取り入れていきたいと思いました。

藤枝
体全体を使ってのリズムパーカッション、新しい発見をさせて頂きました。 子どもたちとのレッスンの中で、クリスマス会など楽しくリズムアンサンブルをしてみたいと思います。 ありがとうございました。

藤枝
 確か以前にもボディパーカッションの研修があったと思いますが、今回は子どもを対象にした具体的なお話でとてもよかったです。 今回感じたのは手を使う、拍手をするという動作がとても気持ちの良いものだということです。 特にたたき方、パッと指先まで広げるというのが大人やお年寄りにも気持ちよく、運動の効果があると思いました。
 御著書もぜひ拝見してみたいと思います。

藤枝
 すごく楽しい研修会でした。 実際にあったA君の話を交えながらお話してくれたので
とても興味深かったです。 かんたんなリズム活動から"手拍子の花束"や"花火"までとても楽しかったです。

藤枝
 色々としたしみやすく楽しくできて良かったです。 レッスンに参考にできたらなぁと思います。

袋井
 ボディパーカッションというと、たのしいけれどとっても難しいというイメージがありましたが、山ちゃんの楽しいリズムスクールは、だれでもできて、できなくてもたのしめるボディパーカッションができてよかったです。

浜松袋井
 体、目、頭すべてを使って、そして楽しく流れに乗って活動をするというそのものが音楽の基本であるということが改めて確認できました。 ぜひ私の引き出しに追加させていただこうと思いました。 今後のグループレッスンに取り入れて、楽しくリズム活動を遊びとして入れたいと思います。

 今までボディパーカッションはあまりやったことがなかったのですが、今回の研修で楽しくできて、とても魅力的だと思いました。 自分がやっている時と見ている時とではまったく感じがちがって、見ているだけでも楽しいと感じました。

 楽器を使用しなくても体でここまでアンサンブル出来ることにとても魅力を感じました。
 先生の言葉の投げかけも面白く、童心にかえった様な気がしました。 もっと時間があればドラム演奏も聞かせて頂きたかったです。 ありがとうございました。

浜松
 1時間半があっという間でした。 とてもたのしくもりあがるので、レッスンにとりいれられたらいいな…と思いました。 きつつきのうたは高校の時にやったのでなつかしかったです。

 とても楽しくできました。 (身体の)叩く場所によって音も違ってくるのでアンサンブルが物を使わずにできるのはすばらしいと思います。
 以前事務所の講師でボディパーカッションをやった事があって、服の色をそろえてやったら見ていた方たちに良かったと言われた事がありました。 客観的に見ることができたのも良かったです。

 以前ボディパーカッションをシンポジウムで体験したことがありますが、今回は子どもとのコミュニケーションもとれて大変勉強になりました。 山田先生のように話術もうまくないと難しいと感じましたが、クリスマス会等でやってみたいと思います。

袋井
 カワイ講師暦40年になりましたが、15年ほど前ボディパーカッションをシンポジウムで発表したことがありました。 黒一色の服装で手の動き等曲に合わせました。
 その頃よりボディパーカッションが身近な音楽活動としてどんどん取り入れたらと思ってはいました。 子どもの発表会等に少々取り入れたこともありました。
 また今日の講演であらためて子どもたち、尚大人の(たとえばクリスマス会)等に取り入れてみたいと思いました。

 「山ちゃんの楽しいミュージックスクール」とても楽しい研修会でした。 久しぶりに集中しました。 先生の真面目なお話の中にもユーモアや生徒が間違ったときに落ち込まないための優しい心遣いが感じられました。 リズム遊びの「きつつき」やボディパーカッションの「花火」を早速クリスマス会も時などに取り入れて楽しみたいと思います。
 ありがとうございました。

 楽器が、楽譜がなくても、こんなに音楽を楽しむことができる、という体験ができ、うれしく思います。 そして音楽を通し会場の人達みんなとの一体感が感じられ、700人でのアンサンブル、とてもよかったです。 ありがとうございました。

袋井
 今までもリズム遊びのような事は経験がありましたが,今日はとても楽しくときを過ごすことができました。 先生のお話のはこび方もとても楽しく、普段のレッスンで子ども達を指導するときの参考にさせていただきたいです。

 日頃のレッスンで幼児向けにグループや個人レッスンで飽きさせず楽しませるのに工夫するため、リズム活動や歌遊びを取り入れております。 今日の講義で話術の大切さ、先生のお人柄(明るく楽しい性格)で皆を導いていく事が重要である事を教えて頂きました。
 まず講師自身が笑顔をたやさず心から楽しめると自然にほぐれ、コミュニケーションの輪が広がるのだなぁと感じました。 ドラムを使用したボディパーカッションが拝見できず残念でしたが、資料等がございましたら頂きたいと思っております。
 ありがとうございました。

浜松
 1歳半~幼稚園児のグループレッスンを担当しています。 1時間のメニューをどう組み立てるか悩む毎日ですが、今日の先生のお話の組み立て方、話し方、参加の促し方…etc
大変勉強になりました。 そして何より楽しかったです。 今後クリスマス会やお楽しみ会でボディパーカッションをやってみたいと思いました。 父兄の方々もまきこんで…。
 親子で楽しめる内容、話の進め方を自分なりに考えてみようと思います。
 ありがとうございました。

袋井
 いろんなリズムあそびを体の色々な部分をつかって、楽しみながら表現する事ができました。

浜松
 一人ではあまり音楽にならず、普段はめったにやる事がありませんが、この人数で合わせるとこんなにすばらしく、楽しいものだと実感しました。 これからのグループレッスン等、人数が多い時に挑戦してみたいなと思いました。

袋井
 体のいろいろな所を簡単なリズムでたたき、動かすだけで子ども達と楽しく活動ができ、表現・イメージする事ができるとわかりました。

袋井
 簡単なリズムでも、体のいろいろな部分でたたくと、なかなか難しかったです。 でも、みんなでやって楽しかったので子どもと今度やってみたいと思いました。

袋井
 楽器を使わなくても楽しく音楽活動ができて素晴らしいと思いました。 楽器のない国々の子どもたちに、たくさん体験してもらえたらいいなと思いました。

浜松
 カワイで行われるミュージックキャンプで今日やって頂いた様なリズム活動をやっています。 また今日やって頂いた内容を参考にキャンプや様々な行事に活用していきたいと思いました。

袋井
 体を使ってとても楽しかったです。 子ども達がとても楽しめそうな(大人も)ものが盛りだくさんで、とてもよかったです。 音楽はやっぱり楽しく!!がいいなって思いました。

袋井
 体を動かしみんなで楽しめるのでとても楽しく行なえるので良かったです。 とても簡単なリズムですぐにその場で楽しめて、みんなが笑顔になれる活動でした。

袋井
 早速レッスンで試してみたいな!!と思うことばかりで大変勉強になりました。
 オリジナルや工夫をすればもっともっと楽しめそうなので、これから積極的に取り組んでいきたいなと思いました。 貴重な経験をありがとうございました。

袋井
 とても楽しかったです。 本、雑誌等で"ボディパーカッション"という言葉を聞いたことはあったんですが、自分のレッスンにもどう取り入れていいか疑問に思っていたところがありました。 しかし、今日の研修を聞き、実際自分が体験したことでリズムを取り入れる時に、子どもたちに分かりやすく楽しく伝えていければいいなと思いました。

袋井
 ひとつのリズムでもやり方を変えるだけで全くちがうリズムに変わることがとてもおもしろいと思いました。 体のいろんな部分で音を出してたくさんの人で合わせることは集中力も使うけれど、とても楽しめることなんだと思いました。

袋井
 とても楽しくてあっという間の1時間半でした。 きつつきさんのうたやまねっこリズムなど、今後レッスンで行き詰った時などに使わせてもらいたいと思います。
 体も楽器の一部であるということをあらためて実感しました。
 子ども達にも1度、講義を受けさせてあげたいです。 これからもおもしろい研修をしてください。 あと、おもしろいあそびももっと発見してください!

浜松
 2年前娘の通う保育園の発表会で,年長さんがボディパーカッションをやったのを始めて見ました。 その時は上手にやっていたけど、そんなに楽しそうではなかったので「ふーん」としか思いませんでした。 今日は楽しかったです。 地域の子供会の会長をしているので次のイベントの時に取り入れてみようと思います。

浜松
 子ども達だけではなく私たちも楽しめるボディパーカッションでした。 単純なリズム打ちだけれど集中力がいり、楽器がなくても楽しめるボディパーカッションはすごいと思います。 楽しい研修会ありがとうございました。

浜松
 ボディパーカッションは初めて体験しましたが、楽器はなくても素敵なアンサンブルになるということが分かりました。

浜松
 とても楽しかったです。 今までも色々な音楽あそびやリズム模倣などをしていましたが(指導する立場で)自分が生徒という立場になると純粋に楽しめました。
 指導者が少ないとのことですが、私はこれからのレッスン等で子どもたちに伝えていきたいと思います。 ありがとうございました。

 楽しかったです。 Drumを使ってどんな事をするのか期待していましたが、時間がなくて見ることができなかったので残念でした。 今日やった事はほんの最初の部分というので、まだまだ先を知りたいと思います。 指導者ももっと増えれば多くの小さな子どもがもっとリズムを身近に感じれると思います。

浜松
 体を楽器に…ということをあまり考えた事がなかったのできょう研修を受け身近なところからこんなにも音楽が楽しめるんだと感じました。 特に難しい事をやるわけでなく、むしろ遊び感覚でできるというのが、子ども達にもすっと入れる楽しさがあるように感じた。 また少しリズムを変え大勢で合奏すると素晴らしいなと感じました。 すごく楽しい研修でした。

浜松
 とても楽しく研修を受けさせていただきました。 手拍子や身ぶり手振で合奏を…というあまりしたことのない体験をして思った以上に楽しく、すばらしい合奏もできることにおどろきました。

浜松
 "リズム"と感じさせないほどの遊びを含んだボディパーカッション、とても興味深く拝聴致しました。 動く事の好きな子、特に男の子は楽しいのではないでしょうか。
 私も可能であれば取り入れていきたいと思っております。

浜松
 体を使ってこんなに楽しくリズムアンサンブルができることに感動しました。 "体が全て楽器"だと改めて感じました。 又先生のお人柄とお話とても心あたたまる研修会でした。 ありがとうございました。

 楽しく受講できました。 クリスマス会で是非取り入れ、子どもたちの心をわしづかみにしたいです。

浜松
 楽しい研修をありがとうございました。 20近くあるパターンを順にマスターしていくのは大変だろうなと思いました。

浜松
 普段のレッスンは個人が多いので、なかなかカノンはできないと思いますが、中には兄妹、姉妹等で通っている生徒がいるので、たまに息抜きとして取り入れたいと思いました。
 まねっこは1対1でもできるので、幼稚園児や小学校低学年の生徒にやってみたいと思います。 自分の意見がない子がたくさんいるので、生徒の真似をすることから何かにつながるといいです。

浜松
 先生の楽しいお話とボディパーカッションで、楽しく研修させて頂きました。 私も楽しく集中してリズム打ちしたり、うたったりあっという間の時間でしたので、また日々のレッスンやクリスマス会等で子ども達と楽しくやってみようと思います。

 つき幼稚園でリトミック、リズムあそびをやっています。 資料ありましたら参考にしたいと思います。 だれでもが同じように簡単に参加でき、体を使う活動はやはり!!
とても楽しいです。

浜松
 2年前のミニコンサートで(香川県にいた時です)教育カレッジに参加した若手の先生数名が"手拍子の花束""花火"を披露してくれました。 彼女たちの発表を見ただけでは???でしたが、今日ようやくスッキリしました。 ボディパーカッションは披露してみてもらうのではなく会場のみんなと全員でやる!ものですね。

カワイ
 体をしっかりと使うことで気持ちをいかに開放できるかを実地で体験することができました。 大人ばかりの今回の集まりでも雰囲気ががらっと変わったのを肌で感ずることができました。 ありがとうございました。

浜松
 ボディパーカッションは楽器のない子も手軽に参加できるし、しかも大勢で一緒にやると一体感が味わえ、とても楽しいものだと思いました。 先生のようにうまく指導できれば集中力のない子も集中させることができて、そこから音楽的に発展させることもできると思います。 私は個人レッスンしか担当していないのですが、レッスンで早速活用させていただこうと思います。

浜松
 本当に楽しいボディパーカッションでした。 小さい子から大人まで集中して楽しめるし、個性を伸ばす事も大事という事を教えてもらいました。 合わせるという難しさ…
というよりズレてもそれもリズム(個性)。 とにかく間違ってもかまわず、楽しいということを伝えられる。 子どもたちは絶対大喜びですネ。 私もグループコースやレッスンの時にやっていきたいと思います。 ありがとうございました。 がんばって下さい。

浜松事務所
 日頃のレッスンで活用させて頂きたいと思いました。 基礎的なリズム、最後が合えばできることを取り入れてみます。 4~5人のグループレッスンで活動してみたいと思います。

 始まる前にどのようなことをやるのかと、あれこれ想像していましたが、それ以上に楽しく有意義な時間でした。 先生の話術も大変に魅力的で、涙が出るほど笑い,そして朝から引きずっていた眠気を押しのけ真剣に聞き入ってしまいました。
 またこのような機会に恵まれ、先生のワークショップに参加できる日を楽しみにしております。 是非今後の子どもたちへのレッスンに活用させて頂きたいと思います。
 ありがとうございました。

カワイ音楽教室 浜松事務所
 楽器を持っていなくても、また特別な難しいことをしなくても、手・体を使ってこんなにも楽しい音にすることができることにとても驚き、ぜひ子ども達と一緒にやってみたいと思います。 先生の楽しいお話でとてもいい時間を過ごせました。 
 ありがとうございました。

浜松事務所
 最初はとても眠かったのですが、見事に先生の術中にはまってしまった感じです。
 体を動かすのはもちろん、注目させる事をとてもユニークな形でやっていただいて、目も頭もすっきり冴えました。 自分がレッスンで子どもを集中させたいときに、おおいに活用させて頂こうと思います。 ありがとうございました。

浜松
 身体だけで会場を1つにするパワーにびっくりしました。 普段は、音楽する手段に何か必ず楽器を必要とするため、新鮮なものを感じました。
 また言葉の掛け方1つで子ども達にもこうしたリズムのアンサンブルを伝える事ができることを知り、是非今後のレッスン、イベント等に活用させて頂きたく思います。

 発表会、クリスマス会で是非取り入れたいと思います。

浜松
 とても楽しい時間でした。 これからのレッスンに取り入れて行きたいです。

カワイ音楽教室
 いぜんに自宅発表会でボディパーカッションを取り入れたことがあります。 普段は"体を楽器に"ということはほとんどやらない子どもたちと楽しんで音楽を表現でき、こういうアプローチもあるのだなと実感しました。 先生の実践に基づくお話を聞き、実際に動いてみることで,また改めて音楽の楽しみ方、考え方を意識する良い機会となりました。 ありがとうございました。

浜松袋井
 以前シンポジウムで、体をたたいて音を出すボディパーカッションをやった事があります。 痛かったです。 今日は痛くなくてよかったー。 今カワイの"いきいき健康音楽"という高齢者対象のグループレッスンの仕事もしています。 今日行なったリズム遊びも取り入れてみたいと思います。
 とっても楽しかったです。 ありがとうございました。

浜松袋井
 (14,5年前)以前シンポジウムの中で「ボディパーカッション」を行ないました。
 事前に練習しておいて、当日皆の前で発表したものでしたが、頭、足首からももへ、手etcたたいてリズムアンサンブルをしたものでしたが、あの時のものとは微妙に違うのかと思いました。 楽器店の楽譜コーナーで「リズムで発表会」も目にした事もありますので
今後普段のレッスンに、クリスマス会、高齢者(60代~80代)施設等の音楽活動にも活用したいと思います。 (脳こうそく等で片方が不自由な方達にリハビリとして使うにはどのようにすればいいのでしょう?)

静岡東
 とても楽しかったです。 ぜひ生徒にやってみてあげたいです。

静岡東
 もっと高度なものを教えてくれても充分ついていけると思いました。

静岡東
 とても楽しい研修でした。 先生の豊かな表現(声のトーンなど)が魅力的でした。 
 ボディパーカッションのすばらしさも見つけられました。

静岡
 ボディパーカッションは言葉は耳にしたことがあっても、体験する機会はあまりなかったので、楽しんで受講できました。 普段のレッスンの中でもリズム活動に使えそうなものばかりで、子どもたちも喜ぶだろうなぁと思います。

藤枝
 ボディパーカッションという言葉は知っていましたが、実際にボディパーカッションの話を聞いたり体験するのは初めてだったので、とても新鮮で貴重な体験でした。
 これからも機会があれば、挑戦してみたいと思います。

藤枝
 手拍子・膝・お腹・お尻などの色々な部分を使って楽しくボディパーカッションが出来ました。 簡単なリズムを覚えただけでも、みんなと一緒に楽しむことが出来るんだなと思いました。 楽しかったです。

浜松
 音楽の原点であるリズムを個々のボディを通して体験する事は、音楽の楽しさを充分味わう事ができ、リズムの複雑さ、リトミックの要素を含む事でより多様な表現が可能となります。 子どもたちのワクワクした好奇心を刺激するという事で、音楽するということの喜びを簡単な動作から学ぶことができる、とても楽しく効率のよいレッスン体験だと思い、今後のレッスンの中で生かせていこうと考えています。
 楽しい研修会を受講させて頂きましてありがとうございました。

浜松
 いくつかの違うリズムが集まって、同時にあわせると全く違う物のように感じられ楽しかったです。 ただ聴いているだけの研修と違い、実際に体を使っての活動だったので
退屈しませんでした。 楽しい研修でした。

浜松
 パーカッションは部活で少しやっていましたが、ボディパーカッションは難しかったです。 集中力が必要なのでレッスンに集中できない生徒さんにも使えそうだと思いました。
 教室に打楽器がなくても楽しめると思いますので、とても参考になりました。

 ピアノを習い始めたばかりの生徒で、ピアノを弾くのは難しいようですが、リズムは大好きで集中してたたいてくれます。 これからのレッスンでは、今日教えていただいたことを取り入れさせていただいて、体全体を使うことで精神を開放させることを目標に、沢山の生徒と楽しんでいきたいと思います。 どうもありがとうございました。

浜松
 広い会場の大勢の人数が楽しく集中しながら出来て楽しかったです。 音楽教室でもクリスマス会など人数が集まるときに活用できればと思います。 生徒さんへ伝えながらやるのは本当に大変なことだと感じました。 教える立場としては(生徒の方は楽しいと思いますが)いっぱい引き出しを作って勉強しないといけませんので大変だと思いますが、本日のレクチャーはとても楽しく時間があっという間に過ぎました。 
 ありがとうございました。

カワイ音楽教室
 初めてまともにボディパーカッションというものを実践しました。 すごく楽しく皆が1つのことに集中して1つのリズムを作っていくおもしろさが体で感じる事ができ、いい勉強になりました。 ありがとうございました。

カワイ音楽教室
 とてもおもしろい研修でした。 私たち大人でもこれだけ楽しめるので、子どもはかなり夢中になるだろうと思いました。 この研修を参考にグループレッスンでやってみようかと思います。

浜松
 小さい子はとくに、まずは音楽やリズムになれ、楽しい!ということを学んでほしいので体を動かして行うボディパーカッションはさっそくレッスンにとりいれてみたいと思いました。 いろいろな個性が見つかるといいです。

カワイ音楽教室
 正直とても眠かったのですが、体を使い、声を出したらちのめぐりが良くなり目が覚めました。 「きつつきおじさん」は以前にもやったことがありましたが、また違ったバージョンで楽しかったです。 体を動かすと自然に気持ちも明るくなるような気がしました。
 ピアノはなかなか弾けなくても歌や模倣がとても上手な生徒がいるので、是非今日学んだことを取り入れてみたいと思いました。

カワイ音楽教室
 リズム模倣などは幼稚園のグループレッスン等でとり入れていましたが、1つの簡単なフレーズでカノンができたのがとても参考になりました。 レッスンでもとり入れてみようと思いました。 体を使ってこれだけいろんな音楽を楽しめてよかったです。

カワイ音楽教室 浜松事務所
 "ボディパーカッション"という言葉をよく聞きますが、自分が実際体験することでボディパーカッションの楽しさを知ることができて本当によかったです。
 幼児を担当していることもあり、自分の体が"楽器"として楽しみながら音楽にふれることができれば子どもたちの音楽の幅ももっと広がるのではないかと思います。 
 機会があればまたボディパーカッションの講座を受講したいと思います。 
 ありがとうございました。

浜松袋井
 10~15人くらいのグループでピアノばかりを弾いてきた(音楽的にではなく、指先と音符を正確に弾く、という範囲で)子どもたちにもっと全身で音楽を感じてほしい…という手段として、リトミックやボディパーカッションなどに興味がありました。
 私の場合はあくまでも「ピアノ演奏、ピアノで表現」への過程としての興味(すみません)
ですが、これが実際にいろいろな方向へふくらんでいくと(リズムは基本だと思うので)おもしろいと思いました。

 10年以上前のシンポジウムでボディパーカッションの発表をしたのを思い出しました。
 その時はP伴奏に合わせて黒のユニフォームでやったのを覚えています。(藤井修先生作曲)

浜松
 ボディパーカッションを通して皆がひとつになりアンサンブルができることがとてもすばらしいと感じた。 できない子であっても何回かやっているうちに自信がつき積極的に参加できると思う。 ボディパーカッションは場所や道具を選ばず気軽に楽しめると思いました。

 学生の時に初めて「ボディパーカッション」という言葉を聞き、アンサンブル発表会でステージで行いました。 その時とても楽しく印象深く残っています。
 また「ボディパーカッション」にふれることができ、より好きになりました。
 今日学んだことを実際に子どもたちと行ってみようと思います。 とても楽しいお話ありがとうございました。 情報お待ちしております。

浜松
 楽譜もなく、その時先生のおっしゃられた事をきちんと聞いていなければ活動から遅れてしまい、大変集中力を要する活動です。 活動対象によっては音楽療法に結びつくような事と思いました。 重要な必要とされる分野と実感しました。
 模倣から自発的な表現を引き出す活動は子どもだけでなく大人も楽しめるリズム活動と改めて思いました。 本日はとてもわかりやすい大変楽しい講座をありがとうございました。

 いろいろな面で不安定なものがある子どもに安定したリズムを定着してあげることは大切だと思う。安定した時間感覚は、規則正しい安定した行動や安定した考え方や安定した人間関係につながるのではないか。 生徒の中に自閉症や多動の子がいるので、今日感じたことを活かしていきたい またその子が通っているフリースクールなどでもこの様な活動をやっていただけたら喜ぶだろうなと思う。

浜松
 楽しかったです。 ただ楽しむのではなく、何か音楽(ピアノや歌)につなげていけたらと思います。 今回は1回だけですが、続けているとどうなるのかという所が知りたいです。

浜松
 簡単なリズムを少し工夫するだけでも、アンサンブルをしたりすると音楽になるので、子どもたちも気軽に楽しめていいなと思いました。

音)浜松
 体のいろいろな部分をたたくというボディパーカッションを再認識するよい機会をいただきました。 普段レッスンでのリズム模倣は手で叩くか楽器を叩く模倣なので、導入時などはボディパーカッションを取り入れたいと思います。
 とても楽しかったです。 ありがとうございました。

浜松
 とても楽しいボディパーカッションでした。 子ども達もとても喜んでやると思います。 集中してやらなければいけないし、一生懸命楽しんでやると思います。
 一人一人の個性も考え活かして行くという事が素晴らしいと思います。 今日はありがとうございました。 これからも楽しいパーカッションを広めてください。 頑張って下さい。

 10年以上前、ピアノの伴奏に合わせ、ボディパーカッションをやった事があります。
とても難しくて大変(合わせるのが)でしたが。ピッタリ合った時気持ちがよかったです。
教の講演はとても楽しく、レッスンに使えそう+集中できない子どもには"もってこい"のものだと思いました。 声や身体を叩くことで音楽が出来るのは、手軽ですし人間の身体ってすごいなと感じました。
 その後のA君はどうなったのか気になります。

袋井
 娘が2人います。 上の子は年長。 裸になると体中のあちこちを叩いてリズムあそびもどきの事をして楽しんでいる姿を、今日先生の公演を見て思い出しました。
 まず今日、家へ帰って子ども達と楽しんでみようと思います。 先生のお話の通り、お尻をたたくこと、大好きです!! 小道具を用意しない手軽さ、伝える側のアレンジしだいで大きく変化して広げていけるおもしろさがあると思います。 
 またぜひお話をうかがいたいです。 その後A君はどうなりましたか?
 どうもありがとうございました。

浜松袋井
 初めてボディパーカッションの研修に参加させて頂きとても楽しかったです。 また手が痛かったのですが、自分が熱くなれました。 小学4年と6年の子どもがいまして、ちょうど4年の子が、明日ボディパーカッションを含めた音楽研究会を市民会館で行うことになっています。 練習風景を見て(本番は残念ながらいけませんが)すごく迫力があり(人数が120人ぐらいなので)感動していたところでした。 ちょうどよいタイミングで体験でき、大変勉強になりました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。
 これからも頑張って下さい。

浜松
 楽しく参加させていただきました。 リズムの苦手な子、自身がなくなかなかみんなの輪の中に入れない子にとっては、入りやすいきっかけが出来るのではと思います。
 レッスンの中にもとり入れて出来たらと思いました。 自分自身が色々なリズム法などもっともっと学ばなければいけないし、やる側がはずかしがっていてはいけないなと痛切に感じました。 色々参考にしながらもっと勉強し、子どもと楽しく音楽していきたいと思います。 ありがとうございました。

静岡
 年齢を問わず楽しめそうなパターンがたくさんあって、レッスンでも使ってみたいと思います。

静岡
 本も読ませていただきました。 今日の事は復習の意味で楽しかったです。
 幼児向けにできればと思います。

 以前、事務所のコンサートでやった時は、いきなり高度なものをやったので、とにかくこなすことで精一杯でしたが、今回研修を受けてみて、これなら子どもが楽しみながらできるかも、という気持ちになりました。 キャンプなんかでは、楽器の持ち運びも少ないので、やったらおもしろいですよね。 デイサービスや身体障害を持つ方がどのように実際にやっているのか見て見たいです。 NHK教育番組なんかでできたら広がりそうですが…

静岡
 普段レッスンの中で楽器を使ったリズム打ちをやるのですが、ボディパーカッションならリズム感のない子や、リズム打ちが苦手な子でも楽しんでできると思います。
 間違いやずれても、それが装飾音符だと、わからなくなって黙ってしまってもマルだよ。と… それも音楽のうち、その子の個性としてとらえてあげられることは素晴らしいと思いました。

カワイ音楽教室 静岡
 楽しい時間でした。 少し汗ばむぐらいで気持ちよかったです。 私は1対1のレッスンですので、皆が集まるクリスマス会でぜひ1つ2つアレンジしてやらせて頂きます。 
 私は生徒に全身で演奏する様に言います。 体を動かすと曲も生きてきます。
 リズム感が悪い生徒も多いです。 これからレッスンに少し加えていきたいです。

静岡事務所
 楽しいお話とともに楽しい研修を受けることができました。 ボディパーカッションのことももちろん学べましたが、子どもがそれぞれ持っている個性が違うことを改めて認識したり、子どもへの言葉かけ、指導方法なども学ぶことができました。
 ありがとうございました。

静岡
 日ごろのレッスンの中でも、子ども達とリズム活動や身体活動をやっていますが、楽器がなくてもこんなに楽しくすばらしいものができるんだと実感しました。 今日学ばせていただいたことを今後のレッスンでも取り入れ、今度は私も子どもたちとボディパーカッションの楽しさを味わいたいと思います。 今日は大変勉強になりました。
 ありがとうございました。

静岡
 とても楽しい研修会でした。 初めて知り合う人達ともお互いに緊張感を持って呼吸をそろえる事で親近感のようなものもわいてくるし、その場が和むきっかけになると思います。 子どもから大人まですぐ気楽に参加できそうなところも魅力的です。
 音やリズムを「聴く」事はやはりすごく大切なんだと実感しました。 
 ありがとうございました。

静岡
 A君のその後はどのようになっていったのですか? とても楽しく受講出来ました。 子どもの喜ぶ顔が頭に浮かびました。 色々な(きつつきやリズム打ち等)事が体験出来、また是非受講したいと思いました。
 中でも最後の花火は思っていたよりも、やっている方も見ている方も楽しかったです。
 講演があったら見る方として一度足を運びたいと思います。
本当にありがとうございました。

静岡
 とても楽しく興味ある講座でした。 レッスンでも活用できそうなアイデア、曲、リズム遊びが多く参考になりました。 花火、きつつきおじさんがおもしろかったです。

静岡(事)
 とても楽しかったです。 子ども達も興味をもってくれそうで、キャッキャしながらやっている風景が目に浮かびました。 自分が楽しかったので、子ども達ももっともっと楽しいと思います。

静岡(事)
 とても楽しく研修できました。 さっそくレッスンでやってみたいと思います。
 私自身ものすごく楽しかったので、子どもたちはもっともっと楽しいんだと思います。
 ありがとうございました。

静岡
  メロディーや歌というものはなくても音楽をとても楽しく感じることができるんだ!!と思いました。 先生がまず楽しんでとても熱意を感じ、楽しい時間を過ごせました。 リズムが上手にできない子でも最後の拍だけでも参加できるように…という大切なお話が聞けてよかったです。 さっそくレッスンの中でやってみようと思います。
 ありがとうございました。

静岡
 リズム遊び、とても楽しく活動させていただきました。 簡単なリズムでみんなで合わせたあとの充実感がいいですね。 ありがとうございました。

カワイ音楽教室
 大変楽しかったです。 体1つで色々な音色のリズムが生み出され、それが1つの音楽になっていくことが大変興味深かったです。 出来ればもう少しバージョンUPしたものを体験したかったとも思いました。(音楽関係者なので)

静岡
 ボディパーカッションは即興により個性を発見できたり、みんなでアンサンブルをすることにより協調性が育てられたりと、素晴らしい活動だと思いました。
 自分にも出来る簡単なことから挑戦していきたいと思います。 
 ありがとうございました。

静岡
 カワイ藤井修先生のBODYパーカッションの曲を何回か研修したことがあり、久しぶりに楽しかったです。 「きつつきおじさん」は老人ホーム慰問で実際にしたことがあり、
スピードを速めていく方法で楽しんでいました。 「花火」と「ハンカチキャッチと」
「腕回し」は生徒たちとのお楽しみ会で早速取り入れさせて頂きたいと思います。
 楽しかったです。 ありがとうございました。

静岡
 以前ボディパーカッションの曲(藤井先生)を演奏したことがありましたが、本日の講座では、その初歩的段階でとても楽しく緊張感を持って受講しました。 きつつきおじさんでは反射神経のよさがものを言うので、自分にとってはとてもきびしいものがありました。
 花火はとてもきれいで、生徒たちとやってみたらきっと楽しいだろうなと思いました。
 5万人の花火、実際に見てみたかったです。

静岡事務所
 幼児が喜びそうなリズムを、体を使って表現することでその子の個性を見つけたり、内面に秘めている物をからだで表現する事により発散できると思いました。
 何点かやってみたい活動があったのでレッスンで実施してみたいと思います。

静岡
 音楽をするのにいつも楽器があるわけではありません。 何もない時、子どもが興味を持つもの、多人数の時での遊びとして、ボディパーカッションはとても魅力的なものだと感じました。 私自身、教育学部の出身で小学校の教育実習も経験しました。
 今日のような"遊び"をもっとたくさん知っておけば役に立った気がします。
 今後の音楽活動に今日学んだことを生かせるようがんばります。 ありがとうございました。

静岡
 テキストを持っていましたが、花火を活用していなかったので、これから取り入れたいと思います。 マリンバを演奏しています。

カワイ音楽教室 靜岡事務所
 今日の研修会はとても楽しかったです。

カワイ
 大変楽しかったです! レッスン等でやってみたいと思います。

静岡
 ボディパーカッションを通して人とのコミュニケーションのかけ橋になっていると感じました。 楽器だけが音楽でないことを改めて知ることができました。

静岡
 楽しいお話をありがとうございました。 カワイでも毎年行われているミュージックキャンプ等で「こんなことこんなことできますか?~」の活動を行ったことがありましたが
やはり1人前に出てやるのは」恥ずかしいという子どももいて出来ない子もいました。
 そんな時1つの形を提示してあげておけば、安心して参加できるんですね。   
 また手拍子のずれを気にしてたたけない子どもが出ないよう「ロールのように聞こえて高度な事をしているんだ!」等、活動の内容そのものもいろいろ参考になりましたが、子どもへの配慮の仕方、又は音のとらえ方等といったことも勉強になりました。 
 ボディパーカッションは人さえ集まれば出来るというところにとても魅力を感じます。 
 又最後に行ったように1つのリズムさえ出来れば組み合わせ方によってさまざまな音楽に変化する楽しさも魅力です。 そういった意味では組み合わせを考える指導側の力量が問われると思うと大変だなとも思います。

静岡
 ボディパーカッションといっても子供向けの楽しいわかりやすいものがあると知りました。 レッスンで使用します。

静岡
 昨年の夏カワイ教育カレッジに参加して思った通り面白いものだったので、今回のシンポジウムも楽しみにしてました。 以前と同じこともありましたが、先生の言葉の選び方などに感心してました。 やる気満々でこられた方、いやいやでこられた方、さまざまだと思いますが、どの方を見ても拒否することもなくみんなを受け入れる姿勢と言葉使いに惹かれました。 見習いたいです。
 ただやっぱり教育と芸術は矢印でつながっていてもイコールではないかも…という気もして少々残念ですが、音楽家は芸術家と教育者の職業なので資料があれば欲しいです。

静岡
 今後レッスンに取り入れさせて頂きます。 とても楽しかったです。

浜松
 小さい子どもから高学年にとどまらず、大人や老人にも楽しめるリズム遊び、ボディパーカッション、とてもたのしく勉強になりました。 指導者は全体を把握して合図をおくるのがとても難しいと思いました。 しかし指導者のパワー、楽しさおもしろさがまとめあげていく1番のキーワードかな?と思いました。 魅力のある指導者が増えていくと素敵だと思います。

藤枝
 とても楽しくリズム活動ができました。 自分のレッスンの中でも取り入れたいと思うのでもっと知りたいです。 この秋から障害を持った子を担当します。 そういう子たちも楽しんでできたらいいなと思います。 どういった感じでできるのですか?
 いろいろもっと知りたいです。 ありがとうございました。

藤枝
 今日はとても楽しかったです。 リズム遊びでも歌をうたいながら楽しくできました。
 ボディパーカッションと聞くととても難しいものなのかなと思っていましたが、楽しくできました。 もし間違えてしまってもこれなら少しも落ち込むことなくできると思いました。 リズムが苦手な人でも苦にならずリズムを体得できると思いました。

藤枝
 今後の音楽教室レッスンにおいて、役立ちそうな研修会でした。 子どもたちが力を合わせて1曲を仕上げることはとても素晴らしいと思います。
 研修会も退屈でなくとても楽しかったです。

靜岡
 とても楽しくやらせていただきました。 何回かボディパーカッションをやったことがありますが、みんなとそれぞれのリズムが重なったときがとてもおもしろいです。 また逆にやっているのを見るのも、みんなの一体感がよくわかってすごくおもしろいと思いました。 人数がいればいるほどもっともっとすごくなりそうだと思いました。
 子どもたちにもぜひやってみようと思いました。 やっぱり教えるほうとなると難しそうですが、やってみようと思います。


施設・レクリエーション・音楽療法関係者

その他

↑TOP